フラッシュ・メモリの高速化技術と最新の不揮発性メモリの動向 ―― フラッシュの次を担うのは、フラッシュかそれとも...

柴田茂則,太田豊

tag: 半導体 電子回路

技術解説 2008年7月31日

表3 次世代不揮発性メモリの特性比較

  スタック・ゲート型フラッシュメモリ(NAND) SSTスプリット・ゲート型フラッシュメモリ SONOS/ MONOS NanoCristal (NOR) FeRAM MRAM PRAM ReRAM SRAM DRAM
不揮発性 × ×
セル・サイズ [F2]*  4   7 10 10~20 10~20 6~8 5~8 100~150 6~8
容量 ×
書き込み時間 1ms 20μs 20μs   30-100ns 10-50ns 50ns 25ns 0.4ns <15ns
消去時間 0.1s 50ms 20ms   15ns <25ns 120ns   0.4ns <15ns
書き込み電圧 15V 12V 5-6V 12V 0.9~3.3V 1.8V 3V   1.2V 2.5V
読み出し時間 70ns   14ns   80ns <25ns 60ns <15ns 0.4ns <15ns
書き換え回数 105 105   105 1016~1012 1016 1012   1015  1015
データ保持時間 10年 10年 10年 10年 10年 10年 10年 10年 0.1s 0.1s
読み出し形式 非破壊 非破壊 非破壊 非破壊 破壊 非破壊 非破壊 非破壊 非破壊 非破壊
消費電力
待機電流値 <1μA <1μA <1μA <1μA <1μA <1μA <1μA <1μA 100μ-1μA 100μ-1μA 
動作電流  
*Fは最小加工線幅.分離領域が必要なので4F2が実現可能な最小セル面積.
組み込みキャッチアップ

お知らせ 一覧を見る

電子書籍の最新刊! FPGAマガジン No.12『ARMコアFPGA×Linux初体験』好評発売中

FPGAマガジン No.11『性能UP! アルゴリズム×手仕上げHDL』好評発売中! PDF版もあります

PICK UP用語

EV(電気自動車)

関連記事

EnOcean

関連記事

Android

関連記事

ニュース 一覧を見る
Tech Villageブログ

渡辺のぼるのロボコン・プロモータ日記

2年ぶりのブログ更新w

2016年10月 9日

Hamana Project

Hamana-8最終打ち上げ報告(その2)

2012年6月26日