組み込みシステム設計者のためのLIN2.0マイコン実装術(後編) ――スレーブ・ノード用ドライバ・ソフトウェア開発のポイント

舘 伸幸

tag: 組み込み

技術解説 2006年2月17日

●○● Column 1 ●○●
ボーレート補正範囲のなぞ

 ボーレート補正について,LIN 1.3では±15%だった仕様が,LIN 2.0ではなぜか±14%に変更されています.ほんとうの理由はわからないのですが,マイコンによる計算のしやすさが考慮されているのかもしれません.

 LIN 2.0では,オート・ボーレート(スレーブがマスタのボーレートを自動検出する機能)が考慮されています.これをサポートする場合,補正範囲の上下限も固定値ではなく,ボーレートから算出する必要があります.このとき必要な0.14倍の値は,1/8+1/64で近似できます.つまり,シフト演算だけで補正範囲を求めることができるわけです.しかも,1/64は1/8を2回繰り返せばよいので,プログラム上では1/8,つまり右3ビット・シフト処理だけで計算できます.

組み込みキャッチアップ

お知らせ 一覧を見る

電子書籍の最新刊! FPGAマガジン No.12『ARMコアFPGA×Linux初体験』好評発売中

FPGAマガジン No.11『性能UP! アルゴリズム×手仕上げHDL』好評発売中! PDF版もあります

PICK UP用語

EV(電気自動車)

関連記事

EnOcean

関連記事

Android

関連記事

ニュース 一覧を見る
Tech Villageブログ

渡辺のぼるのロボコン・プロモータ日記

2年ぶりのブログ更新w

2016年10月 9日

Hamana Project

Hamana-8最終打ち上げ報告(その2)

2012年6月26日