携帯電話向け高速シリアル伝送の実力を実デバイスで評価 ――1チャネル当たり200Mbps,1.5mAを実現する"Mobile Video Interface"
この結果から,各伝送路条件においてもアイがきちんと開いていることがわかります.また,立ち上がり/立ち下がり(Tr/Tf)ともなまっていませんし,ジッタもひどくなっていないことがわかります.
先に述べましたが,Mobile Video Interfaceでは今後,上位層であるカメラ向けデータリンク層およびベースバンドLSI向けデータリンク層の規格について,それぞれ2004年第4四半期,2005年第2四半期にリリースする予定です(図11).また,データ1チャネル当たりの転送速度を現在の倍(400Mbps)にする規格の策定も進めていきます注4.
注4;今回説明したインターフェースについては,アライアンスに入ることで詳細規格書などを入手することができる(問い合わせ先は,セイコーエプソン電子デバイス営業本部 EDビジネス戦略部.TEL 042-587-1286).
図11 Mobile Video Interfaceとリンク層のロードマップ
Mobile Video Interfaceとして400Mbps転送に対応する規格を2006年第1四半期に発表する予定.また,上位層であるカメラとリンク層の間,ベースバンドLSIとリンク層の間の規格のロードマップを示す.
しばた・ゆきなり
セイコーエプソン(株)
<筆者プロフィール>
柴田幸成.2000年に,セイコーエプソンに中途で入社.IC設計者として働いている.