つながるワイヤレス通信機器の開発手法(12)  ──ASICを設計する(後編) CPUと周辺回路のインターフェース回路の実装

太田博之

tag: 組み込み 半導体

技術解説 2004年5月27日

1.レジスタ回路の実装

 もう少しレジスタ回路について詳細に説明する.

 図4に受信側の回路の模式図を示す.受信した信号はRF回路,復調回路を介してディジタル回路のフレームに変換される.その後,フレーム信号をフレーム分解回路でヘッダ情報とペイロード情報に分解する.分解されたそれぞれの信号はヘッダ処理回路,ペイロード処理回路でエラー訂正,デインタリーブなどの処理を施されてCPUに渡される.

 CPUとのインターフェースはレジスタ回路とCPUバスを介して実現する.このように,受信データをCPUに取り込むことがレジスタ回路の用途の一つである.また,図4には示していないが,送信するためのデータをCPUから回路に書き込むためにも使用される.レジスタ回路は,CPUインターフェース回路,ホスト・インターフェース回路,バス・インターフェース回路と呼ばれることもある.

f04_01.gif
〔図4〕受信回路
受信した信号はフレーム信号に変換され,さらにヘッダ情報とペイロード情報に分解される.分解されたそれぞれの信号はヘッダ処理回路,ペイロード処理回路でエラー訂正,デインタリーブなどの処理を施されてCPUに渡される.CPUとのインターフェースはレジスタ回路,CPUバスを介して実現する.

組み込みキャッチアップ

お知らせ 一覧を見る

電子書籍の最新刊! FPGAマガジン No.12『ARMコアFPGA×Linux初体験』好評発売中

FPGAマガジン No.11『性能UP! アルゴリズム×手仕上げHDL』好評発売中! PDF版もあります

PICK UP用語

EV(電気自動車)

関連記事

EnOcean

関連記事

Android

関連記事

ニュース 一覧を見る
Tech Villageブログ

渡辺のぼるのロボコン・プロモータ日記

2年ぶりのブログ更新w

2016年10月 9日

Hamana Project

Hamana-8最終打ち上げ報告(その2)

2012年6月26日