搭載機能が増えても車体重量を増加させないワザ ――「安全性」と「快適性」を低コストで実現する一つの解決策「LIN」

佐藤道夫

tag: 組み込み

技術解説 2004年4月 9日

● LINスレーブ・ノードとモータは一体化する方向へ

 LINを採用したドア・ミラーを写真4に示します.また,このミラーを実現するための回路を図7に示します.ハードウェアの構成は,以下のとおりです.

  • 8ビット・マイコン
  • LINトランシーバ
  • 電圧レギュレータ:マイクロコントローラへの5.0V供給,ホール・センサへの電圧供給
  • モータ・ドライバ:X軸駆動用,Y軸駆動用,格納(フォルド)用
  • ハイサイド・スイッチ注7:方向指示器用
  • ホール・センサ(モータの回転方向と回転数を検出)用入力ポート
  • ウォッチドッグ・タイマ
  • 各種保護回路:過電圧,過電流,過温度,短絡,ロード・ダンプ,ESD(electrostatic discharge;静電気放電)などの対策用

 ここでたいせつなことは,LINのスレーブ機能がアクチュエータやセンサと一体化の方向へ進んでいるということです.

 注7;ハイサイド・スイッチとは,ランプをつけるときの回路の中でランプの電源側に位置するスイッチのことである.ランプよりグラウンド側に位置するスイッチは「ローサイド・スイッチ」という.

p04_01.jpg
写真4 従来のミラーとLINミラー
LINの採用によってワイヤの本数が削減され,ミラーの小型化にも貢献している.

f07_01.gif
図7 ハードウェア構造の例
Motorola社の8ビット・マイコン「MM908E625」を利用してX軸モータやY軸モータ,格納モータなどの機能を制御する例.本マイコンは,モータ・ドライバやLINトランシーバなどを搭載している.

組み込みキャッチアップ

お知らせ 一覧を見る

電子書籍の最新刊! FPGAマガジン No.12『ARMコアFPGA×Linux初体験』好評発売中

FPGAマガジン No.11『性能UP! アルゴリズム×手仕上げHDL』好評発売中! PDF版もあります

PICK UP用語

EV(電気自動車)

関連記事

EnOcean

関連記事

Android

関連記事

ニュース 一覧を見る
Tech Villageブログ

渡辺のぼるのロボコン・プロモータ日記

2年ぶりのブログ更新w

2016年10月 9日

Hamana Project

Hamana-8最終打ち上げ報告(その2)

2012年6月26日