組み込みソフトウェア・テスト・クライシスの「傾向と対策」 ――「品質」をつねに念頭に置きながらソフトウェアを開発する

杉浦英樹

tag: 組み込み

技術解説 2004年3月16日

●同じテストはできるだけ繰り返さない

 開発の後半になってくると,品質に対する不安を感じ,過去に行ったテストを再度行いたくなってきます.「念には念を入れる」というのはよいことですが,工数の余裕がない状況で,過去に行ったテストを繰り返すことが妥当かどうかは疑問です.

 工数に余裕があり,すべてのテストが終了している場合は,一度行ったテストを再度行ってもよいかもしれません.しかし,同じ作業の繰り返しはむだな工数になることもあるので,必要性について十分に議論するべきでしょう.

 開発を通して,同じテストを繰り返し行って,現れる欠陥の数からソフトウェアの品質の推移を計測することも可能です.ソフトウェアの品質はコード中の欠陥の密度で考えることが多いので,同じ負荷をかけて品質の推移を確認するのは有効な方法です.

 ソフトウェアは時間とともに変化しており,変更を重ねるたびにその品質が変化していきます.そのため,過去にテストをパスしたのに,再度テストするとうまく動かない,ということがあります.このような状況をなくすにはどうしたらよいのでしょう.

 ソフトウェアの変化には,要求そのものが変わる仕様変更による変化と,欠陥が発生し,その欠陥に対処するための修正による変化があります.過去のテストで合格したときのソフトウェアの構成と,今のソフトウェアの構成が異なるため,上述のような状況が発生します.この問題については,仕様変更と欠陥対策の2点から,それぞれ調査していく以外に適当な解決策がありません.

組み込みキャッチアップ

お知らせ 一覧を見る

電子書籍の最新刊! FPGAマガジン No.12『ARMコアFPGA×Linux初体験』好評発売中

FPGAマガジン No.11『性能UP! アルゴリズム×手仕上げHDL』好評発売中! PDF版もあります

PICK UP用語

EV(電気自動車)

関連記事

EnOcean

関連記事

Android

関連記事

ニュース 一覧を見る
Tech Villageブログ

渡辺のぼるのロボコン・プロモータ日記

2年ぶりのブログ更新w

2016年10月 9日

Hamana Project

Hamana-8最終打ち上げ報告(その2)

2012年6月26日