つながるワイヤレス通信機器の開発手法(8) ――アーキテクチャ設計を行う

太田博之

tag: 組み込み

技術解説 2003年9月30日

 ワイヤレス機器のアーキテクチャを決定するにはさまざまな要素を考察する必要がある.中でも,プロセッサは重要であり,アプリケーションなどを考慮して正しく選ぶ必要がある.ここでは,アプリケーションをワイヤレスLAN,Bluetooth,携帯電話にしぼってプロセッサを選択するために考慮すべきことなどを説明する.  (編集部)

 ワイヤレス機器の心臓部はプロセッサを中心に構成されている(連載第5回を参照).例えば携帯電話の場合,アナログ方式の時代の8ビットCISCプロセッサに始まり,現在では32ビットRISCプロセッサが搭載されていることが多い.また,最近ではアプリケーション・プロセッサが台頭してきている.

 ワイヤレス機器のアーキテクチャは,主に以下のような項目について考察し,決定する.

  • プロセッサ
  • プラットホーム
  • ハードウェアとソフトウェア
  • パッケージ

 これらの項目を検討してワイヤレス機器のアーキテクチャを決定するわけであるが,その流れはいつも同じような形の繰り返しであるように筆者は考える.その繰り返しの歴史について触れながら,いくつかのワイヤレス機器のアーキテクチャについて説明する.

組み込みキャッチアップ

お知らせ 一覧を見る

電子書籍の最新刊! FPGAマガジン No.12『ARMコアFPGA×Linux初体験』好評発売中

FPGAマガジン No.11『性能UP! アルゴリズム×手仕上げHDL』好評発売中! PDF版もあります

PICK UP用語

EV(電気自動車)

関連記事

EnOcean

関連記事

Android

関連記事

ニュース 一覧を見る
Tech Villageブログ

渡辺のぼるのロボコン・プロモータ日記

2年ぶりのブログ更新w

2016年10月 9日

Hamana Project

Hamana-8最終打ち上げ報告(その2)

2012年6月26日