ETロボコン2010の最近のブログ記事

【ETロボコン】 3rd ET-West Cup

| コメント(0) | トラックバック(0)

 先週の6/17,18は、ET-Westに参加するために大阪に行ってきた。関西経済は回復の基調もあるが、展示会というプロモーションへと投資はまだ不況の感があったかもしれない。しかし、展示会やカンファレンスの参加者は増加傾向にあり、現場の技術への情報収集や人材育成といった観点では、経済状況の復活も感じられた展示会であった。

そんなET-Westであるが、今年で3回目になるET-West杯が開催された。初年度は、マイクもなく、私が喉をからしながら司会をしたことを思い出す。3回目となることしは、マイクもしっかりあった(笑)が、それ以上に参加チーム数が昨年の1.5倍に増加している。ETロボコン関西大会の参加者数は変化がないことを考えれば、この増加は、ET-Westに合わせて実施される意味を感じずにはいられない。参加者としては、試走会としての有効活用も有意義であるが、やはり技術を披露する場としての利用も重要性がましているのではないかと考える。

ET-Westは関西における最大の組込み技術の展示会である。関西には、名古屋まで商圏として考えれば、日本における組込み技術関係企業が大きな割合を持っていると言える。関東系の企業よりも、関西や東海地区の企業の方が、組込み系では馴染みが深かったりする。

そんなET-Westは展示会やカンファレンス参加者が増加しているという。これは、これからからの関西経済のV字回復を期待してしまう。技術調達や人材育成が活性化されれば、顧客への貢献がアップし、結果として企業の収益が向上する。BSC観点では少々距離がかんじられるが、経済のスピードは速く、実際に現場が再び活性化する傾向にあるともいう。

これからの関西経済を技術という、モデリングという、ソフトウェア開発という観点で担う人材が、ETロボコン関西地区、ET-West杯から排出されないかと期待する。そうしれば、自費で提供したETロボ本が活きるというもんだ。

 

【ETロボコン】 南関東モデリングスペシャルセミナ

| コメント(0) | トラックバック(0)

 5/29(土)に横浜市教育文化センターにて、南関東オリジナル企画のモデリングスペシャルセミナが開催されました。国内で組込みソフトウェア開発(ソフトウェアエンジニアリング)をけん引する専門家の方々が登壇し、とても有意義な時間となりました。

橋本さんの基調講演では、数学的・論理的な情報の整理とモデリングの関係性を再認識させられました。学生時代に数学を苦手としていた自分にとっては、学生時代を後悔してしまったほど、有意義な講演でした。やはり学生には、学校で学ぶ事が社会でどのように役立つかを認識し、学習のモチベーションを上げる意味では、今回の様な講義が重要だと認識しました。表記法の使い方と、今回のような講義をスパイラル的にレクチャすれば、学習効果を高め、結果としての優秀なソフトウェアエンジニアを増やすことができるのでは!?と考えました。これは電気回路も同じなんですよね・・・・  しかし、私には難しそうなので、私は楽しむ機会を提供する専門ということで逃げます。

150人近い多くの人が参加したセミナとなり、南関東の盛り上がりを実感しました。開発現場と学校機関がバランス良く存在する土地柄であることを再認識し、産学官の連携が地元経済に繋がる理想形がここにあると感じました。海際のベイエリアから山間部麓まで続く、産業の集積と住宅地の展開、さらには大学や専門学校の展開も目に見えます。地方で同じことはできないと感じながらも、スキームとしての抽象化をしながら、展開できるエッセンスを抽出できればと考えました。

 

まぁしかし、ボランティアレベルでこの規模のセミナが開催できるってすごいことですよね。

 

【ETロボコン】 ETロボコン活動の目に見える成果を発見

| コメント(0) | トラックバック(0)

 

すでにだいぶ時間が経過してしまったが、日経BPのITPro!にETロボコンの記事が掲載されました。久々にオンラインメディアの記事で感動した記事なので、ここに紹介させてください。

 

若手技術者に新しい機会を

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20100316/345772/

 

ETロボコン2010記者発表会の取材記事ですが、富士通コンピュータテクノロジーズ 菊池社長の講演に関するレポートです。

記事の最後、「笑顔の写真が撮れただけでも満足」&「経営者の理解」という締め方、最高!!

実際に改めて写真を見ると、最高の社長から若手まで最高の笑顔です。

★ETロボコン史上で最高の写真です!! 経営者&若手技術者の笑顔!!

 

最高にいい笑顔。開発現場でもこの笑顔を期待したいです。

なぜ開発現場ではこのような全員が笑顔になれないのか?

 

若手技術者の価値観多様化、中堅技術者の疲弊などが考えられます。

組込みソフトウェアの場合には、プロダクトライン展開による終わりなき開発も。

業務での満足感と達成感、そして開発が良い結果だったのかが早めにフィードバックできる環境づくりが必要と考えました。

ITエンジニアがやりがいをもって開発が出来る環境をつくりたい!! 

 

SESSAMEでの議論では、一生懸命技術者教育をしても、経営者の理解が必須なんだとの話になってしまいます。そんな中、菊池社長のコメントと写真は、我々に一筋の光を照らしてくれる感じがしました。

現在、OJT再考の施策がライフワークですが、新たな検討課題が見えてきました。

 

 

組込み業界コミュニティ交流会at ESEC2010

| コメント(0) | トラックバック(0)

 今日は、組込み関係恒例の組込み業界コミュニティ交流会でした。200人近い方々に参加いただき、にぎやかに開催されました。

年に2度(笑)の生存確認&新たな出会いをする集いとして機能しています。今回は久々に”つぐみ嬢”によるじゃんけん大会も復活し大盛り上がり。

次は2010/12/2(木)に横浜にて開催予定。こうご期待!! 参加希望者は私まで。

 

 

 

ESEC SESSAMEブースでデモしてます。

| コメント(0) | トラックバック(0)

 昨日からESECが始まりました。初日でしたが、多くの人が来場していました。

私はいつものベストを着用しつつ、SESSAMEブースでNXT-wayのデモ走行を実施してました。

ETロボコンの走行体を、Bluetoothでラジコン操作するものです。美人センサを搭載し、美人を追尾する機能追加を行っています(笑)

ESEC見学者、もしくは出展社の方で、お時間がある方はSESSAMEブースに遊びにきてください。紺のベストを着て、ラジコンで遊んでいるのが私です。

 

別件ですが、Twitterも始めました。@noboru2000gtです。