大容量ストレージを使いやすくするUSB 3.0 ――使い慣れたUSBの転送速度が5Gbpsに向上

石井 潤一郎

2.USB 3.0仕様の概要

  USB 3.0はUSB 2.0との下位互換を維持することを念頭に置いて設計されています.開発に携わるエンジニアができるだけ容易にUSB 3.0対応製品の設計を進められるように考えられています.

 USB 3.0の特徴は次のとおりです.

  1. USB 2.0の10倍のデータ転送速度

  2. USB 2.0との下位互換

  3. 同一USBデバイス・モデル

  4. 省電力効果

  5. 拡張性

USB 2.0との大きな差異は1.と4.になるでしょう.

 データ転送速度を10倍向上させるため,物理層を現状のものから変更しています.そこについてはPCI ExpressやSerial ATAに採用されている高速シリアル・インターフェース技術を流用しています.省電力効果についてはPCI Expressなどですでに対応している方式を利用します.いよいよUSBにも,今までにないきめ細かな省電力管理が実施されるようになります.表1にUSB 2.0とUSB 3.0の違いを示します.

 符号化方式にPCI ExpressやSerial ATA,Fibre Channelなどでおなじみの8B10B符号化方式を採用しました.また,拡散スペクトラム・クロッキング(SSC)注2という技法も採用しており,これにより各デバイスがローカルでもつ発振器から放射される電磁不要輻射レベルをFCC(米国連邦通信委員会)が規定するレベル以下に抑えています.


注2;拡散スペクトラム・クロッキングについては,http://zone.ni.com/devzone/cda/tut/p/id/4154を参照.

 また,昨今,環境問題が焦点になっていることや携帯機器もターゲットとしていることから,省電力機能が搭載されました.

表1 USB 2.0とUSB 3.0の比較
hyo01.jpg

組み込みキャッチアップ

お知らせ 一覧を見る

電子書籍の最新刊! FPGAマガジン No.12『ARMコアFPGA×Linux初体験』好評発売中

FPGAマガジン No.11『性能UP! アルゴリズム×手仕上げHDL』好評発売中! PDF版もあります

PICK UP用語

EV(電気自動車)

関連記事

EnOcean

関連記事

Android

関連記事

ニュース 一覧を見る
Tech Villageブログ

渡辺のぼるのロボコン・プロモータ日記

2年ぶりのブログ更新w

2016年10月 9日

Hamana Project

Hamana-8最終打ち上げ報告(その2)

2012年6月26日