0.4mm角RFIDチップ「ミューチップ」の設計技術 ――回路,アンテナ,実装,セキュリティ技術を組み合わせる

宇佐美光雄

tag: 組み込み 半導体 実装

技術解説 2003年6月27日

●メモリ回路の負荷電流は1μA以下

 本RFIDチップのメモリ容量は128ビットと小さく,メモリ回路自体がコンパクトであり,それに伴って消費電力も小さくなっている.CMOSメモリ回路の消費電力は,メモリ素子を駆動するメモリ・ラインの駆動電圧振幅や寄生浮遊容量,動作周波数によって決まると考えられている.本RFIDチップの場合,広い温度範囲で動作させるため,メモリ・ラインの駆動電圧は通常の論理ゲートと同じになっている.また,メモリ・レイアウトはコンパクトであり,寄生浮遊容量の低減が図られている.

 本RFIDチップのメモリ回路負荷電流に対する電源電圧依存性を図8に示す.動作周波数を一定とすると,メモリ回路の消費電力には,メモリのデータ・パターンに対して依存性があることがわかる.メモリの出力が"10"の繰り返しの場合と"11"の繰り返しの場合の2通りについて評価を行った."11"の場合のほうが"10"の場合よりもメモリ周辺回路の動作(繰り返し)周波数が大きくなっているため,負荷電流は大きくなっている.ワースト条件下でも負荷電流は1μA以下であり,消費電力は十分に低い.本RFIDチップのディジタル回路部はメモリ回路そのものであり,その消費電流は一般の時計回路並みである.

f08_01.gif
〔図8〕メモリ回路の特性
本RFIDチップのディジタル回路部はメモリ回路そのものであり,消費電力を抑えるように設計されている.動作周波数を一定とすると,メモリ回路の消費電力には,メモリのデータ・パターンに対する依存性があることがわかる.とはいえ,消費電力は1μA以下と非常に低い.

組み込みキャッチアップ

お知らせ 一覧を見る

電子書籍の最新刊! FPGAマガジン No.12『ARMコアFPGA×Linux初体験』好評発売中

FPGAマガジン No.11『性能UP! アルゴリズム×手仕上げHDL』好評発売中! PDF版もあります

PICK UP用語

EV(電気自動車)

関連記事

EnOcean

関連記事

Android

関連記事

ニュース 一覧を見る
Tech Villageブログ

渡辺のぼるのロボコン・プロモータ日記

2年ぶりのブログ更新w

2016年10月 9日

Hamana Project

Hamana-8最終打ち上げ報告(その2)

2012年6月26日