各種のRFIDタグを包括して扱うNFC技術が実用へ ―― IC CARD WORLD 2010レポート

福田 昭

tag: 組み込み 半導体 実装

レポート 2010年3月10日

 ICカードとICタグの製品と技術に関する展示会「IC CARD WORLD 2010(第12回 ICカード・ICタグ総合展)」が2010年3月9日~12日に東京国際展示場(東京ビッグサイト)で開催されている(写真1).Felica Plugを内蔵した機器やNFC(Near Field Communication)対応タグなどに注目が集まっていた.主催は日本経済新聞社.


写真1 会場入り口のようす

 

●Felica Plugを組み込んだ機器が続々

 昨年のレポートでは,非接触ICカード技術「Felica」のRFIDタグ機能を組み込み機器に追加できるモジュール「Felica Plug」について紹介した.今年のIC CARD WORLD 2010には,Felica Plugを内蔵した組み込みシステムがいくつか展示されていた.

 ダイトエレクトロンは,Felica Plugを内蔵した健康管理機器を数多く展示した.まず,Felica Plug内蔵の歩数計を共同開発した事例を複数,紹介していた(写真2).その一つが,エステラと共同開発した歩数計「FS-500」である.展示ブースでは,Felicaポート(リーダ/ライタ)を内蔵するノート・パソコンを使って歩数計のデータをやり取りし,日々の記録を集計したようすを見せていた.「FS-500」はエステラが2009年10月から販売中である.

 またアコーズと共同開発中の,マスコットの形をした歩数計「超小型通信歩数計モジュール」を「FS-500」と並べて展示していた.「超小型通信歩数計モジュール」の外見は通常の歩数計とは異なり,ごくふつうのマスコットである.ディスプレイを備えていないので,歩数を直接見ることはできない.Felicaポートを介してパソコンで歩数計の測定結果を確認する.携帯電話機のストラップやネックレスなどに歩数計を組み込む用途を想定して開発した.


写真2 Felica Plugを内蔵した歩数計の例
ノート・パソコンの右,携帯電話機の手前に歩数計(エステラの「FS-500」)が置いてある.さらに右にあるマスコットは,歩数計機能とFelicaタグ機能を組み込んだモジュール.アコーズとダイトエレクトロンが共同開発した.

 

 もう一つは,タニタと共同開発した歩数計「FB-730」(参考出展機)である(写真3).有線LAN機能を内蔵する専用のFelicaポート(リーダ/ライタ)端末も開発しており,この専用端末を介してタニタの健康管理Webサイト「からだカルテ」にアクセスし,歩数計のデータを同Webサイトに送信する.


写真3 Felica Plugを内蔵した歩数計の例
中央手前が歩数計(タニタの「FB-730」).右奥が有線LAN機能を内蔵する専用のFelicaポート(リーダ/ライタ)端末.

 

 ダイトエレクトロンはさらに,オムロンヘルスケアと共同開発したFelica Plug内蔵体重組成計を展示していた(写真4).体重組成計の液晶ディスプレイのすぐ下にFelicaのアンテナがあり,携帯電話機「おサイフケータイ」をかざすと体重組成計のデータが携帯電話機に転送される.展示ブースでは実際に,「おサイフケータイ」を使ってデータを読み取ってみせていた.


写真4 Felica Plugを内蔵した体重組成計
ダイトエレクトロンとオムロンヘルスケアが共同開発した参考出品機.

 

●13.56MHz帯のRFIDタグは異なる方式が混在

 13.56MHz帯のRFIDタグにはFelicaのほか,ISO 14443 TypeA(Mifare),ISO 14443 TypeB,ISO 15693などの標準規格に準拠した方式のタグが使われている.これらのRFIDタグを一括して扱えるように策定された技術仕様が「NFC(Near Field Communication)」である.業界団体のNFC Forumが規格仕様を策定し,すでにいくつかの規格を公表済みだ.

 NFC対応タグと既存のRFIDタグの大きな違いは,NFC対応タグではタグ同士のデータのやり取りを可能にしたこと.例えばNFC対応ICカードにNFC対応携帯電話機をかざすことで,ICカードのデータを携帯電話機に転送できる.

 NFC Forumの規格仕様では,「NFC Form Type 1 Tag」から「NFC Form Type 4 Tag」までの4種類のタグが規定されている.例えばFelicaタグは,NFC Form Type 3 Tagに対応する.IC CARD WORLD 2010では,日本ICカードシステム利用促進協議会(JICSAC)がNFCに対応したICチップや開発ボード,無線モジュール,応用製品などをならべて展示していた.応用製品では,携帯電話機やUSB接続リーダ/ライタなどが並べてあった(写真5写真7).


写真5 ルネサス テクノロジのNFC対応ICチップ(上)とNXPセミコンダクターズジャパンのNFCシステム開発ボード(下)

 



写真6 STマイクロエレクトロニクスのNFCシステム開発ボード(左上),大日本印刷のNFCシステム開発ボード(左下),東芝のICカード(中央手前),NokiaのNFC対応携帯電話機(NXP SemiconductorsのICチップを搭載)(右上),パナソニックシステムネットワークスのNXPアンテナモジュール(右下)

 




写真7 SCM MicrosystemsのNFC対応USB接続リーダ/ライタ(中央)
周囲に配置したMifareカードやEdyタグなどを読み込んでみせていた.

 

●超小型でフィルム状のNFC対応タグを展示

 NFC用タグでは,大日本印刷が非常に小さくて薄いアンテナ一体型のタグを展示していた.外形寸法は12mm×12.5mm×0.05mmである.フィルムのように折り曲げられる.折り曲げの最小半径は5mmと小さい.NFC Forum Type3 Tagに準拠したタグである.機能としては,Felicaのセキュリティ機能を簡易化した「Felica Lite」に対応する.データの書き込みは1回だけで,いわゆるOTP(One Time Programmable)チップである.

 展示ブースでは,ポスタにタグ・チップを貼り付け,外形寸法が小さいことと折り曲げ可能であることをアピールしていた.雑誌やチラシなどの紙媒体に組み込めるので,アイデアしだいでいろいろな応用が期待できる.


写真8 大日本印刷が開発した,外形寸法が12mm×12.5mm×0.05mmと小さく薄いNFC対応タグ

 



写真9 小さく薄いNFC対応タグをポスタの表面に組み込んだところ

 



写真10 小さく薄いNFC対応タグをポスタの裏面に組み込んだところ


 

ふくだ・あきら
テクノロジ・ライタ/アナリスト
http://d.hatena.ne.jp/affiliate_with/

組み込みキャッチアップ

お知らせ 一覧を見る

電子書籍の最新刊! FPGAマガジン No.12『ARMコアFPGA×Linux初体験』好評発売中

FPGAマガジン No.11『性能UP! アルゴリズム×手仕上げHDL』好評発売中! PDF版もあります

PICK UP用語

EV(電気自動車)

関連記事

EnOcean

関連記事

Android

関連記事

ニュース 一覧を見る
Tech Villageブログ

渡辺のぼるのロボコン・プロモータ日記

2年ぶりのブログ更新w

2016年10月 9日

Hamana Project

Hamana-8最終打ち上げ報告(その2)

2012年6月26日