つながるワイヤレス通信機器の開発手法(2) ――製品機能を決める

太田博之

tag: 組み込み

技術解説 2002年10月11日

●重量,大きさは消費電流に比例

 製品ごとのケース・バイ・ケースであることが多いが,消費電流について検討した結果,電池が小さくなり,その結果として重量や大きさが小さくなったという場合が多い.つまり,「消費電流の低減=重量,大きさの低減」という関係が成り立つ場合が多いといえる(図4)

 しかし,コストについていえば,反比例の関係になる場合が多い.

f04_01.gif
〔図4〕消費電流と重量/大きさ,コストの関係
多くの場合,重量と大きさは消費電流に比例し,コストは消費電流に反比例する.

組み込みキャッチアップ

お知らせ 一覧を見る

電子書籍の最新刊! FPGAマガジン No.12『ARMコアFPGA×Linux初体験』好評発売中

FPGAマガジン No.11『性能UP! アルゴリズム×手仕上げHDL』好評発売中! PDF版もあります

PICK UP用語

EV(電気自動車)

関連記事

EnOcean

関連記事

Android

関連記事

ニュース 一覧を見る
Tech Villageブログ

渡辺のぼるのロボコン・プロモータ日記

2年ぶりのブログ更新w

2016年10月 9日

Hamana Project

Hamana-8最終打ち上げ報告(その2)

2012年6月26日