SiPモジュールとは何か? ――「選択肢の一つ」から「必要不可欠な技術」へ

海野雅史

tag: 組み込み

技術解説 2002年10月 1日

●SiP vs. SOC

 図1に,SiPとSOCの特徴を比較しました.図2には,開発期間と開発費の比較を示します.

1)さまざまな種類のチップと大容量メモリを混載できる

 製造プロセス上の問題から,SOCに搭載できるメモリの容量には上限があります.SiPの場合,製造済みのダイ・チップをそのまま利用するため,さまざまな種類の大容量メモリを混載できます.

 また,SOCのような大規模なLSIをSiPの中に取り込むこともできます.この場合,例えば追加機能のチップを混載することで,SOCの機能を簡単にバージョン・アップすることができます.

2)5~6週間でサンプル品を製作できる

 昨今の市場では,製品を市場に投入するスピードがシェア獲得の成否を大きく左右しています.製造済みのチップをそのまま利用する場合,SiPの仕様決定からサンプル提出までの期間は5~6週間程度です(日立製作所の例).SOCの手法と比べて,開発期間を大幅に短縮できます.また,開発費用もSOCの場合の約1/3~1/4に抑えることができます.

f01_01.gif
〔図1〕 SOCとSiPの比較
SiPは,SOCと比べて開発コストが低く,開発期間も短縮できる.また,大容量のメモリを搭載できるなどの特徴がある.

f02_01.gif
〔図2〕 SOCとSiPの開発期間と開発費の比較
SiPの開発期間(仕様決定からサンプル完成まで)は約5~6週間である.また,実績のあるチップを利用する場合には,新規のチップの開発費が不要となる.つまりSOCと比べて,開発費を抑えることができる.

組み込みキャッチアップ

お知らせ 一覧を見る

電子書籍の最新刊! FPGAマガジン No.12『ARMコアFPGA×Linux初体験』好評発売中

FPGAマガジン No.11『性能UP! アルゴリズム×手仕上げHDL』好評発売中! PDF版もあります

PICK UP用語

EV(電気自動車)

関連記事

EnOcean

関連記事

Android

関連記事

ニュース 一覧を見る
Tech Villageブログ

渡辺のぼるのロボコン・プロモータ日記

2年ぶりのブログ更新w

2016年10月 9日

Hamana Project

Hamana-8最終打ち上げ報告(その2)

2012年6月26日