SiPモジュールとは何か? ――「選択肢の一つ」から「必要不可欠な技術」へ

海野雅史

tag: 組み込み

技術解説 2002年10月 1日

●3段のスタック型SiPを開発中

 図11にSiPの対応市場を示します.SiPは,使用される分野によってパッケージ構造が変わります.携帯電話やディジタル・ビデオ・カメラなどの民生機器分野では,スタック構造が必須になっています.

 筆者らは,今後,3段のスタック型SiPを開発していきます.また,発熱の大きいLSIを搭載し,信頼性が要求される分野(ネットワーク機器分野など)では,プレーン型SiPで対応していきます.

f11_01.gif
〔図11〕スタック型SiPとプレーン型SiPの市場でのすみ分け
ディジタル・カメラやディジタル・ビデオ・カメラ,携帯電話などは小型化の要求が強いため,スタック型SiPが向いている.一方,性能や信頼性に対する条件が厳しいネットワーク機器などにはプレーン型SiPのフリップチップ実装方式が向いている.


うみの・まさし
(株)日立製作所

◆筆者プロフィール◆
海野雅史.1987年,日立製作所に入社.1992年に米国Hitachi America社に出向し,メモリ・マーケティングを担当.1997年帰国後,DRAMマーケティングを経て,現在はSiP(MCM)のマーケティングを担当.

組み込みキャッチアップ

お知らせ 一覧を見る

電子書籍の最新刊! FPGAマガジン No.12『ARMコアFPGA×Linux初体験』好評発売中

FPGAマガジン No.11『性能UP! アルゴリズム×手仕上げHDL』好評発売中! PDF版もあります

PICK UP用語

EV(電気自動車)

関連記事

EnOcean

関連記事

Android

関連記事

ニュース 一覧を見る
Tech Villageブログ

渡辺のぼるのロボコン・プロモータ日記

2年ぶりのブログ更新w

2016年10月 9日

Hamana Project

Hamana-8最終打ち上げ報告(その2)

2012年6月26日