Cベース設計教育の カリキュラム構築から運用まで

三田浩司,柏木治久,藤井隆志

tag: 半導体

技術解説 2002年6月26日

●Web教材作成はまるでアニメーション制作

 受講生が閲覧するWeb教材は,ナレーションに同期して画面が変化していくというものです(図8).まず,具体的な教育項目を定め,効率良く学習させるためのコンテンツの収集と整理を行い,それを順序付けして,コース・マップを構築していきました.これまでに開催された社内教育用テキストや各種セミナの発表資料などから材料を見つけ出し,足りない部分は新規に書き起こします.有効な学習順序を考慮して,各教育項目の原型を組み上げていきます.

 最終的なWeb教材にしあげていく作業は,まるで「アニメーション」の制作過程のようでした.先に述べた原型の組み上げは「ストーリ検討と原画の材料集め」です.それに続く各画面での説明(ナレーション)の内容は「シナリオ」に対応します.そしてナレーションとの同期を考えて画面内の動きを決めるのは「絵コンテ」です.本教材のナレーションはプロの声優の方にお願いしました.これは「アフレコ」です.ナレーションと動画ができてくれば,次は「ラッシュ・チェック」と修正の繰り返しです.この工程にもっとも時間を要しました.

 なお,研修内の演習で用いるツール類は,受講生のパソコンにインストールする必要はありません.社内技術研修所のサーバへリモート・アクセスすることにより,自由に使用できます(図9)

p01_01.jpg
〔図8〕Web教材の画面
ナレーションに同期して画面が変化する.


f08_01.gif
〔図9〕 入門コースの環境
Web教材,演習で使用するツール類は社内技術研修所のサーバ上に搭載.受講生は社内イントラネットを介してサーバへアクセスし,学習を進める.アクセス状況はサーバのデータベースに記録される.また,職場からのアクセスが困難な場合は研修所の教室で受講できる.

組み込みキャッチアップ

お知らせ 一覧を見る

電子書籍の最新刊! FPGAマガジン No.12『ARMコアFPGA×Linux初体験』好評発売中

FPGAマガジン No.11『性能UP! アルゴリズム×手仕上げHDL』好評発売中! PDF版もあります

PICK UP用語

EV(電気自動車)

関連記事

EnOcean

関連記事

Android

関連記事

ニュース 一覧を見る
Tech Villageブログ

渡辺のぼるのロボコン・プロモータ日記

2年ぶりのブログ更新w

2016年10月 9日

Hamana Project

Hamana-8最終打ち上げ報告(その2)

2012年6月26日