Cベース設計教育の カリキュラム構築から運用まで

三田浩司,柏木治久,藤井隆志

tag: 半導体

技術解説 2002年6月26日

●eラーニングと直接指導のダブル効果

 本教育の「入門コース」では,とにかく開催頻度を上げて,より多くのエンジニアに受講してもらおうと考えました.そこで,それまで行っていた教育の講義で教えていた内容を受講者がWebベースで自習できるようにeラーニングを導入しました.また,内容の理解を確認するために実習を行い,受講者の回答をトレーナが直接確認するようにしました.さらに受講者の学習の進度についてもトレーナが確認するようにしました.

 このように,一般のeラーニングに加えて,トレーナが受講者を個々にフォローし,教育効果を引き上げる構成を取りました.

 また,受講生の「C言語の知識の欠如」についても手を打ちました.それまでのCベース設計の教育では,C言語を教えるだけで時間切れになってしまったというケースがありました.今回の教育では,特にこういったケースを避けたいと考えました.そこで,「C言語を用いたプログラミングができる」ことを受講の要件とし,入門学習を始める前に,C言語プログラミング能力をトレーナが確認することにしました.そして,Cに関する基本的なスキルがない技術者には,別に用意してある社内のCプログラミング教育などの受講を推奨しました.

組み込みキャッチアップ

お知らせ 一覧を見る

電子書籍の最新刊! FPGAマガジン No.12『ARMコアFPGA×Linux初体験』好評発売中

FPGAマガジン No.11『性能UP! アルゴリズム×手仕上げHDL』好評発売中! PDF版もあります

PICK UP用語

EV(電気自動車)

関連記事

EnOcean

関連記事

Android

関連記事

ニュース 一覧を見る
Tech Villageブログ

渡辺のぼるのロボコン・プロモータ日記

2年ぶりのブログ更新w

2016年10月 9日

Hamana Project

Hamana-8最終打ち上げ報告(その2)

2012年6月26日