PLD デバイス・アーキテクトの決断 ――Altera社 ARM-based Excalibur の場合

Roger May,Martin S. Won,Jason C. Chiang

tag: 組み込み 半導体

技術解説 2002年5月23日

●プロセッサ・サブシステムの性能

 ハード・マクロのCPUコアを内蔵するPLDの場合,ハードIPのプロセッサ・サブシステムを組み込むことによって,高い性能が得られます.このようなデバイスのもっとも一般的な動作(多くの場合はメモリ・アクセス)の性能を評価することによって,そのことを実証できます.図4にデバイス内の二つのメモリ・アクセス・パスの速度を比較するためのテスト・デザインを示します.図中の「パスA」という1番目の経路は,プログラマブル・ロジック部内のDMA(direct memory access)コントローラからプログラマブル・ロジック部内のメモリ・ブロック(ESB)までのアクセスを示しています.「パスB」と示された2番目の経路は,同じDMAからプロセッサ・サブシステムのデュアルポートSRAMまでのアクセスを示します.

f04_01.gif
〔図4〕メモリ・アクセス速度を比較するためのテスト・デザイン
このテスト・デザインによって,CPU,プロセッサ・サブシステム内のメモリ,デバイスのプログラマブル・ロジック部のメモリのアクセス速度を比較した.

組み込みキャッチアップ

お知らせ 一覧を見る

電子書籍の最新刊! FPGAマガジン No.12『ARMコアFPGA×Linux初体験』好評発売中

FPGAマガジン No.11『性能UP! アルゴリズム×手仕上げHDL』好評発売中! PDF版もあります

PICK UP用語

EV(電気自動車)

関連記事

EnOcean

関連記事

Android

関連記事

ニュース 一覧を見る
Tech Villageブログ

渡辺のぼるのロボコン・プロモータ日記

2年ぶりのブログ更新w

2016年10月 9日

Hamana Project

Hamana-8最終打ち上げ報告(その2)

2012年6月26日