Springboard Development Kit ――開発ツール・レビュー

相田泰志

tag: 組み込み

技術解説 2002年5月16日

●ソフトウェア設計

 次は,Visor側のアプリケーションです.

 開発キットには,PocketCというCコンパイラが付属しています.また,I/Oをアクセスするためのライブラリが標準で添付されています.このCコンパイラは,Palm側でプログラムするためのものではなく,Windows上でPalm用のアプリケーションを作成するためのものです.

 まず,開発キット付属のCD-ROMより,PocketCを任意のフォルダにコピーします.PocketCを実行し,「File」→「Open」で,サンプル・プログラムBlinker.pcを開きます.「Project」→「Compile」でコンパイルの完了です(図2).Visorの実行ファイルBlinker.prcが作成されています.

 Blinker.prcをパソコンからVisor本体に転送します.なお,Blinker.prcとともに,IOlib.prcも転送する必要があります.

f02_01.jpg
〔図2〕PocketCによるコンパイル
PocketCを実行し,「File」→「Open」で,サンプル・プログラムBlinker.pcを開き,「Project」→「Compile」でコンパイルを行ったようす.

組み込みキャッチアップ

お知らせ 一覧を見る

電子書籍の最新刊! FPGAマガジン No.12『ARMコアFPGA×Linux初体験』好評発売中

FPGAマガジン No.11『性能UP! アルゴリズム×手仕上げHDL』好評発売中! PDF版もあります

PICK UP用語

EV(電気自動車)

関連記事

EnOcean

関連記事

Android

関連記事

ニュース 一覧を見る
Tech Villageブログ

渡辺のぼるのロボコン・プロモータ日記

2年ぶりのブログ更新w

2016年10月 9日

Hamana Project

Hamana-8最終打ち上げ報告(その2)

2012年6月26日