Springboard Development Kit ――開発ツール・レビュー

相田泰志

tag: 組み込み

技術解説 2002年5月16日

●まとめ

 以上簡単ではありますが,Springboard開発キットを利用したPDAの周辺機器開発について説明してきました.本評価ボードには,フラッシュ・メモリやRAM,A-Dコンバータなども搭載されており,いろいろな応用が考えられます.Xilinx社のホームページ(http://university.xilinx.co.jp/contest/reference.htm)には,サンプル・アプリケーションとしてオシロスコープや,電圧計などが用意されています(編集部注:現在,このページは公開されていません).これらを動かすだけでもなかなか楽しめます.

 Complex PLDの評価キットは,汎用I/Oは付いていても,単体ではLEDをON/OFFする程度のことしかできないものが多く,おもしろみを感じない方もいらっしゃるかもしれません.しかしSpringboard開発キットは,PDAをユーザ・インターフェースとして使用できるので,幅広い応用が考えられます.もちろん,Complex PLD設計,ソフトウェア開発の両方をマスタするためにも,とても役に立つキットです.

 今後,PDAの周辺機器に対する需要はますます増えるものと思います.他のメーカでも,ぜひこういったキットを普及させていただきたいものです.


そうだ・やすし

組み込みキャッチアップ

お知らせ 一覧を見る

電子書籍の最新刊! FPGAマガジン No.12『ARMコアFPGA×Linux初体験』好評発売中

FPGAマガジン No.11『性能UP! アルゴリズム×手仕上げHDL』好評発売中! PDF版もあります

PICK UP用語

EV(電気自動車)

関連記事

EnOcean

関連記事

Android

関連記事

ニュース 一覧を見る
Tech Villageブログ

渡辺のぼるのロボコン・プロモータ日記

2年ぶりのブログ更新w

2016年10月 9日

Hamana Project

Hamana-8最終打ち上げ報告(その2)

2012年6月26日