テクノロジ

FPGAを使った数値演算回路実現の勘所(3) ―― 浮動小数点演算器の構成を考える Part 1

今回は,浮動小数点演算の基礎,および浮動小数点による四則演算の処理手順について説明します.固定小数点演算の場合と異なり,浮動小数点演算では,... 続きを読む

技術解説 2010年8月24日

理系のための文書作成術(1) ―― 開発文書を分かりやすく記述する

 ソフトウェアやハードウェアなどの開発作業には,仕様書や設計書などの文書(ドキュメント)を読んだり書いたりすることが欠かせません.通常,開... 続きを読む

技術解説 2010年8月11日

音声圧縮処理の基本 ―― 音楽CDやWAVファイルで使われている波形符号化方式

ここでは音声情報を小さなデータ量で表現するための基本的な技術を取り上げます.音楽CDで使われている方式や固定電話で使われている方式,パソコン... 続きを読む

技術解説 2010年7月22日

FPGAを使った数値演算回路実現の勘所(2) ―― 乗算器の構成を考える

本連載では,数値演算回路をFPGA上に展開する際の考え方や注意点について紹介しています.連載2回目となる今回は,FPGAに実装する乗算器の回... 続きを読む

技術解説 2010年7月22日

FPGAを使った数値演算回路実現の勘所(1) ―― 加算器の構成を考える

本連載では,数値演算回路をFPGA上に展開する際の考え方や注意点について紹介します.回路構成の自由度の高いASICとは異なり,FPGAでは用... 続きを読む

技術解説 2010年7月 1日

Freescale JM Badge Boardを使ってSensor and Locationプラットフォームを動かす ―― センサ応用システムの開発を助けるWindows 7の新機能

 Windows 7では,「Sensor and Location プラットフォーム」という機能を提供しています.これは,Windowsを搭... 続きを読む

技術解説 2010年7月 1日

OPアンプとは何か ―― その働きと役目を知る

 OPアンプは,さまざまなアナログ回路を作るための基本部品です.OPアンプ回路を理解するためには,OPアンプが回路の中でどんな働きをしている... 続きを読む

技術解説 2010年5月14日

続・統合開発ツールで"ラクラク"マイコン開発 <ARM編> ―― IAR Embedded Workbenchを使った開発を体験してみる

ARMをターゲット・マイコンとして用いる場合,「統合開発ツールで"ラクラク"マイコン開発 <ARM編>」の記事で取り上げ... 続きを読む

技術解説 2010年4月30日

マイコン&FPGA開発の流れと開発ツール ―― 組み込みシステム開発の基礎知識(後編)

マイコンで動作させるソフトウェアの開発や,FPGAに実装する回路の設計では,さまざまなツールを利用します.前編に引き続き,組み込みシステムの... 続きを読む

技術解説 2010年4月26日

IPコアで"ラクラク"FPGA設計 <Altera編> ―― SOPC Builderを活用した基本I/O&SDRAM制御回路の設計

FPGAが主体となるシステムでは,FPGAは多くの周辺回路と接続され,このインターフェース回路の設計だけで多くの工数が必要になります.ところ... 続きを読む

技術解説 2010年4月23日

統合開発ツールで"ラクラク"マイコン開発 <ARM編> ―― コードを自動生成させればすぐに動作する

ここではマイコンの統合開発環境を使ってマイコン基板を動作させるまでの一連の流れを説明します.初めて使うマイコンでは,マイコン基板を動作させる... 続きを読む

技術解説 2010年4月22日

マイコン&FPGA開発の流れと開発ツール ―― 組み込みシステム開発の基礎知識(前編)

マイコンで動作させるソフトウェアの開発や,FPGAに実装する回路の設計では,さまざまなツールを利用します.ここでは,組み込みシステムの開発の... 続きを読む

技術解説 2010年4月19日

あなたの作ったテストベンチのバグ検出能力を高める方法 ―― ミューテーション法を利用した検証環境の品質改善

ディジタルLSIの開発において,機能検証の工数が増加し続けている.機能検証に要する期間が伸びている一方で,設計者や検証エンジニアなどが作成し... 続きを読む

技術解説 2010年3月18日

暮らしに役立つ新QC七つ道具(8,最終回) ―― アロー・ダイヤグラム法:「時間」を「整理」する

この連載では,品質管理(QC:Quality Control)において利用される七つの技法「新QC七つ道具」について解説している.「QC七つ... 続きを読む

技術解説 2010年3月 8日

ソフトウェアの開発環境を知る ―― さまざまなマイコンをサポートするフリー・ツールを使う

ここでは,マイコンのソフトウェア開発環境について解説します.特定のマイコン・ファミリに依存せず,多くのアーキテクチャで共通に使えるツールを例... 続きを読む

技術解説 2010年2月19日

暮らしに役立つ新QC七つ道具(7) ―― PDPC:「リスク」を「整理」する

この連載では,品質管理(QC:Quality Control)において利用される七つの技法「新QC七つ道具」について解説している.「QC七つ... 続きを読む

技術解説 2010年2月 9日

ソース・コード記述の第一歩 ―― 組み込みCの"Hello World!"

C言語について少しでも知識のある方であれば,最初に勉強した"Hello World!"を覚えていると思います.組み込みシ... 続きを読む

技術解説 2010年2月 5日

無償ツールで実践する「ハード・ソフト協調検証」(8,最終回) ―― シミュレータやコンパイラの入手方法

無償のSystemVerilog対応シミュレータと無償のFPGA用オンチップ・バス・モデルを用いて,ハードウェア・ソフトウェア協調検証の一手... 続きを読む

技術解説 2010年1月29日

暮らしに役立つ新QC七つ道具(6) ―― 連関図法:作業間の「関係」を「整理」する

この連載では,品質管理(QC:Quality Control)において利用される七つの技法「新QC七つ道具」について解説している.「QC七つ... 続きを読む

技術解説 2010年1月27日

組み込みソフトウェアの開発手順を理解する ―― C言語でマイコンを制御するために不可欠

ここでは,組み込みシステムで用いられるソフトウェアの開発環境についての基礎を説明します.また,C言語による開発のターゲットとなるマイコンの場... 続きを読む

技術解説 2010年1月25日

組み込みキャッチアップ

お知らせ 一覧を見る

電子書籍の最新刊! FPGAマガジン No.12『ARMコアFPGA×Linux初体験』好評発売中

FPGAマガジン No.11『性能UP! アルゴリズム×手仕上げHDL』好評発売中! PDF版もあります

PICK UP用語

EV(電気自動車)

関連記事

EnOcean

関連記事

Android

関連記事

ニュース 一覧を見る
Tech Villageブログ

渡辺のぼるのロボコン・プロモータ日記

2年ぶりのブログ更新w

2016年10月 9日

Hamana Project

Hamana-8最終打ち上げ報告(その2)

2012年6月26日