実装ネット

コラム&レビュー

電磁界シミュレータ未経験者に「きっかけ」を与える導入書 ―― 『改訂 電磁界シミュレータで学ぶ高周波の世界』

  『改訂 電磁界シミュレータで学ぶ高周波の世界』著者:小暮 裕明,小暮 芳江出版社:CQ出版JANコード:JAN978... 続きを読む

書評 2010年5月27日

インテグリティな技術コラム(2) ―― パルス幅によって変化するノイズの影響

 反射波形やクロストークの対策は,多くの場合,ステップ応答または十分に広いパルス幅の応答で考えます.ほとんどの場合はこれでいいのですが,ゲー... 続きを読む

コラム 2010年5月19日

Twitterを使って技術系コミュニティを立ち上げよう!(2) ―― Twitter活用,予想とは異なる結果に

 前回は,Twitterを始めたきっかけから,具体的にどのような活動を行ったかまでをご紹介しました.いよいよ今回は,Twitterを始めた結... 続きを読む

コラム 2010年5月18日

インテグリティな技術コラム(1) ―― 反射波形にはさまざまな情報が詰まっている

 このコラムでは,筆者の経験をもとに,分布定数回路や高速な信号伝送にまつわるさまざまな話題を紹介していきたいと思います. ※ お知... 続きを読む

コラム 2010年5月13日

Twitterを使って技術系コミュニティを立ち上げよう!(1) ―― MATLABイベントにTwitterを活用した

 「Twitterって何?」これが,MATLAB EXPO 2009(2009年12月2日開催)でTwitterを使ってみようという話を筆者... 続きを読む

コラム 2010年5月10日

初めての技術系コミュニティ活動(7) ―― 職場とコミュニティ,それぞれのメンタリティ

 筆者は「名古屋アジャイル勉強会」というユーザ・グループの運営を行っています.名古屋アジャイル勉強会は,東海地区でのアジャイル開発に関する... 続きを読む

コラム 2009年3月10日

初めての技術系コミュニティ活動(6) ―― 経験ゼロでもコミュニティを立ち上げた意外な理由

 筆者は,「関西ライフハック研究会」というコミュニティを自ら立ち上げて,運営しています.関西ライフハック研究会は「仕事の効率を上げたい」「... 続きを読む

コラム 2009年1月 6日

初めての技術系コミュニティ活動(5) ―― きっかけを逃さず飛び込もう

 はじめまして.日本XPユーザグループ関西(XPJUG関西)のスタッフをしている小野塚です.筆者は未経験でシステム開発の業界に飛び込み,もう... 続きを読む

コラム 2008年11月26日

初めての技術系コミュニティ活動(4) ―― 「ふつうの僕」が東京に出て始めたこと

 こんにちは,あまのりょーと言います.このリレー連載を請け負ったものの,第1回~第3回までの皆さんに大事なエッセンスはすべて書かれてしまった... 続きを読む

コラム 2008年10月23日

初めての技術系コミュニティ活動(3) ―― 情けは「人のため」ならず

 家族などからは,え~思い過ごし! と言われてしまうのですが,筆者にはなぜか社会人になってから4年目ごとに分岐点があります.まるでオリンピッ... 続きを読む

コラム 2008年9月29日

初めての技術系コミュニティ活動(2) ―― コミュニティで実践的スキルを身に付ける

 新しい開発手法や技術を身に付けたいとき,皆さんはどのようなアプローチをとりますか? 「書籍を読む」,「Webで調べる」,「社内で勉強会を開... 続きを読む

コラム 2008年9月 2日

初めての技術系コミュニティ活動(1) ―― 社外に同志を見つけよう

 あなたは何らかの技術系のコミュニティ活動に参加していますか? 参加していない方は,こうしたコミュニティ活動にどんな印象を持っているのでしょ... 続きを読む

コラム 2008年7月29日

ヘッド・ハンターの視点(5) ――求人スペックの重み

  筆者は,人材紹介(いわゆるヘッド・ハンティング)のしごとに従事しています.昨年(2003年)末からディジタル家電業界のみならず,産業界全... 続きを読む

コラム 2004年8月31日

ヘッド・ハンターの視点(4) ――転職先の会社探し

  筆者は,人材紹介(いわゆるヘッド・ハンティング)のしごとに従事しています.今回は「転職先の会社探し」について考えました.  昨年(200... 続きを読む

コラム 2004年6月28日

ベンチャ・キャピタリストの視点(2) ――大学発ベンチャ

 筆者がベンチャ・キャピタル業界に身を転じてから5年間,多少の波はあったものの,日本のベンチャ・ビジネスを巡る環境はほぼ一貫して良くなってき... 続きを読む

コラム 2004年4月30日

ヘッド・ハンターの視点(3) ――面接の場での対話力

  筆者は,人材紹介(いわゆるヘッド・ハンティング)のしごとに従事しています.今回は「面接の場での対話力」について考えてみました.面接は,し... 続きを読む

コラム 2004年3月16日

エンジニア教育談義 ――大学で特許教育を受けた新人があなたの職場にやってくる!?

 2003年7月,小泉首相が長として推し進めている知的財産戦略本部から「知的財産の創造,保護及び活用に関する推進計画」が発表された.いよいよ... 続きを読む

コラム 2003年12月 1日

ヘッド・ハンターの視点(2) ――あなたのキャリアは「生涯一技術者」? それとも...

  筆者は,人材紹介(いわゆるヘッド・ハンティング)のしごとに従事しています.前回は「エンジニアの節目の年齢」について書きました.今回は「キ... 続きを読む

コラム 2003年9月12日

環境指向の機器設計(4) ――法案通過によってリサイクルが本格化

 電気・電子製品の廃棄指令(WEEE)および有害化学物質の使用規制(RoHS)指令が2006年7月1日から実施されることになった.WEEE指... 続きを読む

コラム 2003年8月14日

ヘッド・ハンターの視点(1) ――エンジニアの節目は32才と38才

 筆者は,人材紹介(いわゆるヘッド・ハンティング)のしごとに従事しています.先日,エンジニアの年齢について考えさせられることがありました.エ... 続きを読む

コラム 2003年6月16日

組み込みキャッチアップ

お知らせ 一覧を見る

電子書籍の最新刊! FPGAマガジン No.12『ARMコアFPGA×Linux初体験』好評発売中

FPGAマガジン No.11『性能UP! アルゴリズム×手仕上げHDL』好評発売中! PDF版もあります

製品情報サイト ECN Products に掲載中!
ニュース 一覧を見る
PICK UP用語

EV(電気自動車)

関連記事

EnOcean

関連記事

Android

関連記事

Tech Villageブログ

渡辺のぼるのロボコン・プロモータ日記

2年ぶりのブログ更新w

2016年10月 9日

Hamana Project

Hamana-8最終打ち上げ報告(その2)

2012年6月26日