TCP/IPプロトコル・スタックの省メモリ開発事例(前編)  ――ミドルウェアの追加で既存の16ビット・マイコンがネット対応マイコンに変身

浅井 敬,佐藤 剛,坂本直史

tag: 組み込み

技術解説 2004年12月16日

● 割り切ってあきらめる機能をリストアップする

 TCP/IPの仕様は,インターネットにつながるあらゆる機器に実装される可能性を想定して規定されています.今回筆者らがターゲットとしているのは,前述のとおり16ビット・マイコンであり,それが搭載される機器は規模の小さい組み込み機器であるケースがほとんどです.そのような応用分野に限定すれば,必要な仕様を絞り込むことができます.筆者らは,そのような応用では明らかに不要な機能を省略することにしました.以下に省略した主な機能を挙げます.

  • ルータ,ゲートウェイに必要な機能(パケットの中継,アドレス変換,ルーティングなど)
  • 複数インターフェースへの対応
  • 管理用の機能(ICMP注3の各種エラー・メッセージなど)
  • IPのオプション機能
  • TCPのオプション機能(ただし,最低限必要なMSS注4オプションだけには対応した)
  • IPフラグメント

 注3;ICMP(internet control message protocol)は,IPのエラー・メッセージや制御メッセージを転送するためのプロトコルである.pingはこのプロトコルを使ってネットワークを診断する.  注4;MSS(maximum segment size)は,TCPデータ長の最大サイズで ある.

組み込みキャッチアップ

お知らせ 一覧を見る

電子書籍の最新刊! FPGAマガジン No.12『ARMコアFPGA×Linux初体験』好評発売中

FPGAマガジン No.11『性能UP! アルゴリズム×手仕上げHDL』好評発売中! PDF版もあります

PICK UP用語

EV(電気自動車)

関連記事

EnOcean

関連記事

Android

関連記事

ニュース 一覧を見る
Tech Villageブログ

渡辺のぼるのロボコン・プロモータ日記

2年ぶりのブログ更新w

2016年10月 9日

Hamana Project

Hamana-8最終打ち上げ報告(その2)

2012年6月26日