ソフト・マクロのCPUを使おう! ――FPGAによるシステムLSI設計の意味

浅井 剛

tag: 半導体

技術解説 2003年8月14日

●CPU搭載ASIC

 半導体製造技術の進歩により,CPUを搭載したASICが珍しくなくなっています.ASICであれば,アプリケーションに最適な仕様を設計者が決めることができます.さまざまな制約から,設計する機器に専用のマイコンが必要となる場合には,魅力のある選択肢です(図2(b)).

 しかし,CPUを搭載したASICともなると,開発費は数千万円~1億円以上というばくだいな額になります.このような費用を回収できるのは,大量
生産品に限られます.デバイス単価は,数量によって異なりますが,マイコンと同等のレベルになる可能性があります.

 このタイプのLSIは,ASSP(application specific standard product)として販売されるケースもあります.しかし,このように用途を明確にうたっているようなLSIでは,汎用的に使用するには無理があります.

f02_02.gif
〔図2〕組み込みシステムで使用するCPU
ブロック図で見ると変わらないが,それぞれ特徴がある.

組み込みキャッチアップ

お知らせ 一覧を見る

電子書籍の最新刊! FPGAマガジン No.12『ARMコアFPGA×Linux初体験』好評発売中

FPGAマガジン No.11『性能UP! アルゴリズム×手仕上げHDL』好評発売中! PDF版もあります

PICK UP用語

EV(電気自動車)

関連記事

EnOcean

関連記事

Android

関連記事

ニュース 一覧を見る
Tech Villageブログ

渡辺のぼるのロボコン・プロモータ日記

2年ぶりのブログ更新w

2016年10月 9日

Hamana Project

Hamana-8最終打ち上げ報告(その2)

2012年6月26日