ソフト・マクロのCPUを使おう! ――FPGAによるシステムLSI設計の意味

浅井 剛

tag: 半導体

技術解説 2003年8月14日

●FPGA+CPUで可能になる設計者主導のシステム設計

 CPUコアをFPGAに内蔵するというと,まず最初に思い浮かべるのは,米国Altera社のExcalibur-ARMや米国Xilinx社のVertex-II Proでしょう.FPGAの中にハード・マクロのCPU(レイアウト固定のマスク・レベルのCPUマクロ)を取り込んだ製品です.

 より高いCPU性能を必要とするアプリケーション向けには,このスタイルが最適です.しかし,必ずしもアプリケーションに最適なカスタムLSIになるとはかぎりません.CPUコアはFPGAにあらかじめ組み込まれており,変更できないためです.1チップ化されているとはいえ,その使い勝手はマイコン+FPGAの組み合わせとほとんど変わりません(図5)

f05_01.gif
〔図5〕自由に設計できるのはFPGA部分のみ
ハード・マクロ内蔵のFPGAは,設計の自由度の点ではマイコン+FPGAの場合と同等.

組み込みキャッチアップ

お知らせ 一覧を見る

電子書籍の最新刊! FPGAマガジン No.12『ARMコアFPGA×Linux初体験』好評発売中

FPGAマガジン No.11『性能UP! アルゴリズム×手仕上げHDL』好評発売中! PDF版もあります

PICK UP用語

EV(電気自動車)

関連記事

EnOcean

関連記事

Android

関連記事

ニュース 一覧を見る
Tech Villageブログ

渡辺のぼるのロボコン・プロモータ日記

2年ぶりのブログ更新w

2016年10月 9日

Hamana Project

Hamana-8最終打ち上げ報告(その2)

2012年6月26日