PCI-X 2.0の仕様概要と設計方針(後編) ――I/Oセルの設計とパッケージング
●動作モードによって使用するI/Oセルは異なる
以下にそれら3種類のI/Oセルについて説明します.
1)カテゴリ1 I/O セル
「カテゴリ1 I/Oセル」は,同期データ転送モードと共通クロック・データ転送モードの両方で動作する信号(アドレス/データ用のAD,C/BE#およびECC)に適用されます.
図1に,カテゴリ1 I/Oセルの受信セクション1の設計例を二つ示します.片方の回路だけを使ってLSIを開発することもできますが,両方のタイプのI/Oセルを用意しておいたほうが,つごうが良いようです.
〔図1〕カテゴリ1 I/Oセルの受信セクション1
カテゴリ1 I/Oセルを設計するうえでは,(a)と(b)の二つのタイプを用意しておくとよい.