技術解説

Kinect for Windowsで機器を作るヒント(1) ―― ジェスチャも音声も認識できる

●Kinect for Windowsとは   Kinect(キネクト)はMicrosoft Xbox 360専用に開発されたゲー... 続きを読む

技術解説 2012年5月25日

アジャイル開発におけるドキュメンテーションの実際(1) ―― 本当に必要ですか? そのドキュメント

要求仕様書や設計書から取り扱い説明書(マニュアル)まで,システム開発ではさまざまなドキュメント(文書)を作成する必要がある.特に,ウォータ・... 続きを読む

技術解説 2012年4月 6日

ソフトウェア・プロダクト・ライン開発手法の実践的導入事例(4) ―― 社内・社外から見た導入のかぎ

筆者らが取り組んできたソフトウェア・プロダクト・ライン開発手法の導入事例を3回にわたって紹介してきた.各プロジェクトでの効果はさまざまだった... 続きを読む

技術解説 2012年3月30日

ギガビット高速信号伝送を理解するための基礎知識(前編) ―― 差動信号伝送の歴史,規格の違いから終端処理まで

ここでは,Gbpsクラスの高速信号伝送を包括的に理解するために必要となる基礎知識についてまとめる.高速伝送規格の概要,およびその発展の歴史に... 続きを読む

技術解説 2012年3月16日

ソフトウェア・プロダクト・ライン開発手法の実践的導入事例(3) ―― 導入方法と効果は開発タイプごとに異なる

前回は,ソフトウェア・プロダクト・ライン開発手法の適用で大きな成果を挙げた大規模なファームウェア開発の事例について紹介した.なお筆者らの会社... 続きを読む

技術解説 2012年1月31日

ソフトウェア・プロダクト・ライン開発手法の実践的導入事例(2) ―― 狙いを定めて投資を回収,ガイドライン策定は必須

新しい開発手法を取り入れても,定量的な成果が出てこないと推進が難しくなってくる.富士通九州ネットワークテクノロジーズのソフトウェア・プロダク... 続きを読む

技術解説 2011年11月11日

ソフトウェア・プロダクト・ライン開発手法の実践的導入事例(1) ―― 管理者は「石の上にも3世代目」

ソフトウェアの「部品化・再利用」は,多くの企業にとって長年の課題になっている.近年,ソフトウェアの部品化・再利用化を加速する開発手法として,... 続きを読む

技術解説 2011年9月16日

理系のための文書作成術(6) ―― 仕事で文書を「書かされている」あなたへのメッセージ

この連載では,ライティング・スキルの話だけでなく,仕事をうまく進めるための「文書の作り方」として,「文書作成術」を解説してきた.文書の書き方... 続きを読む

技術解説 2011年6月29日

スマートフォンでおなじみの静電容量式タッチ・センサを組み込みシステムに実装 ―― マイコンの周辺機能を利用すれば,追加コストは不要

ここでは,マイクロコントローラを備えた組み込みシステムの入力装置として,静電容量式タッチ・センサを導入する方法について解説する.静電容量式タ... 続きを読む

技術解説 2011年4月22日

理系のための文書作成術(5) ―― 設計レビューでするべきこと,してはいけないこと

前回は,自分の作成した文書を他人に査読してもらうことにより,文書だけでなく,文書に反映される仕事自体の質も改善できることを説明した.今回は,... 続きを読む

技術解説 2011年3月17日

理系のための文書作成術(4) ―― 自分の「赤ペン先生」を持とう

あの女性タレント,デビュー当時は冴えない顔だったけれど,いつのまにか美人になったよね....それと同じことが文書作成にも言える.今回は,自分... 続きを読む

技術解説 2010年12月24日

デバッグ・サイクルを高速に回してコード品質を改善する(1) ―― 「繰り返しビルド&テスト」に必要な環境とは

継続的インテグレーション(Continous Integration:CI,常時結合とも呼ばれる)とは,ソフトウェア開発において,ソース・コ... 続きを読む

技術解説 2010年11月25日

プリント基板の組み立て工場を見る(後編) ―― フロー工程,検査と人手による作業,実装工程を意識した回路設計技術

ここでは,マイコン基板を組み立てる工場の様子をたくさんの写真を用いて紹介します.プリント配線板に電子部品を実装し,マイコン基板として完成する... 続きを読む

技術解説 2010年11月12日

プリント基板の組み立て工場を見る(前編) ―― 部品の種類,マイコン基板の組み立て方法,リフロー工程

ここでは,マイコン基板を組み立てる工場の様子をたくさんの写真を用いて紹介します.プリント配線板に電子部品を実装し,マイコン基板として完成する... 続きを読む

技術解説 2010年11月 4日

理系のための文書作成術(3) ―― 開発文書の書き方はしごとのやり方を示す

この連載では,ソフトウェア開発を例に,「どんな文書が開発を妨げるのか」,「分かりやすい開発文書を書くにはどうしたらよいのか」,「文書作成をど... 続きを読む

技術解説 2010年10月28日

筐体の製造工場を見る ―― 板金加工と樹脂加工の概要

ここでは電子機器を作る際に,電子回路設計の技術以外で知っておきたい情報として,筐体などを作る際に必要な構造設計に注目します.電子回路設計者に... 続きを読む

技術解説 2010年10月21日

FPGAを使った数値演算回路実現の勘所(4) ―― 浮動小数点演算器の構成を考える Part 2

前回に続いて,浮動小数点演算の実現方法について考えていきます.浮動小数点演算ではIEEE 754のフォーマットが有名ですが,ハードウェアで演... 続きを読む

技術解説 2010年10月 8日

携帯電話内部の高速データ転送,次の主役は「MIPI M-PHY」―― 広範なアプリケーションを見据えた多芸多才の標準規格

携帯電話のマルチメディア対応が進み,プロセッサやカメラ,ディスプレイなどの間のデータ転送速度が急速に上昇しています.そのため,現在,MIPI... 続きを読む

技術解説 2010年10月 7日

音声信号処理の基礎理論(後編) ―― 線形フィルタ,適応アルゴリズム,周波数領域の処理

音声圧縮,ノイズ除去,音源分離などの音声処理で用いられている理論について説明する解説記事の後編です.ここでは,線形フィルタや適応アルゴリズム... 続きを読む

技術解説 2010年9月17日

宇宙帆船「IKAROS(イカロス)」のシステム開発(前編) ―― ソーラー電力セイル・プロジェクト,世界初の技術に挑戦

 2010年6月,地球に帰還し,小惑星「イトカワ」の欠片の入った可能性のあるカプセルを無事地球に送り届けることに成功した,小惑星探査機「はや... 続きを読む

技術解説 2010年9月16日

組み込みキャッチアップ

お知らせ 一覧を見る

電子書籍の最新刊! FPGAマガジン No.12『ARMコアFPGA×Linux初体験』好評発売中

FPGAマガジン No.11『性能UP! アルゴリズム×手仕上げHDL』好評発売中! PDF版もあります

PICK UP用語

EV(電気自動車)

関連記事

EnOcean

関連記事

Android

関連記事

ニュース 一覧を見る
Tech Villageブログ

渡辺のぼるのロボコン・プロモータ日記

2年ぶりのブログ更新w

2016年10月 9日

Hamana Project

Hamana-8最終打ち上げ報告(その2)

2012年6月26日