ソフト・マクロのCPUでLinuxを動かす(後編) ──OSの実装とネットワーク対応機器への応用

川岡 圭一,Jeerapong Putthanbut

tag: 組み込み

技術解説 2004年9月15日

● ハードウェアの開発

 ハードウェアの開発には,Xilinx社のFPGA開発ツール「ISE」とMicroBlaze開発ツール「EDK」を使用します.基本的な開発手順は,EDK用のファイルの準備,EDK上でコンパイル,ISE用のファイルの準備,ISE上でコンパイル,MCSファイルの生成となります.

 ボード・コンピュータとして動作させるためのFPGAの基本的なプロジェクト・ファイルは,あらかじめ提供されています.これにLCD制御機能を追加することになります.全体ブロックを図5に示します.新規に作成するものは,図のグレーの部分だけです.

  • LCDインターフェース回路(VHDL)
  • FIFO(LogiCore)
  • OPBインターフェース回路(VHDL)
  • OPBインターフェース回路のEDK用登録情報 .MPD
  • OPBインターフェース回路のEDK用登録情報 .PAO

 .MPDと.PAOを作成することにより,EDKに新しい機能として登録することができます.汎用的に利用可能な回路を設計したら,IPコアとして登録しておくと便利です.今回は,OPBインターフェースを登録しました.LCDインターフェース回路を登録することももちろん可能です.しかし,LCDインターフェース回路は,再利用するにあたって,手直しが発生する可能性があります.手直しがあると,EDK上でのコンパイルからやり直すことになり,かえって効率が落ちてしまいます.

 OPBインターフェース・コアのEDK用設定情報は,EDKに添付されているものを編集して使用できます.

f05_01.gif
図5  ハードウェアの構成
プロジェクト・ファイルの構成を示す.ほとんどの部分はあらかじめ提供されている.グレーの部分の回路のみを新規に設計する.

組み込みキャッチアップ

お知らせ 一覧を見る

電子書籍の最新刊! FPGAマガジン No.12『ARMコアFPGA×Linux初体験』好評発売中

FPGAマガジン No.11『性能UP! アルゴリズム×手仕上げHDL』好評発売中! PDF版もあります

PICK UP用語

EV(電気自動車)

関連記事

EnOcean

関連記事

Android

関連記事

ニュース 一覧を見る
Tech Villageブログ

渡辺のぼるのロボコン・プロモータ日記

2年ぶりのブログ更新w

2016年10月 9日

Hamana Project

Hamana-8最終打ち上げ報告(その2)

2012年6月26日