ソフト・マクロのCPUでLinuxを動かす(後編) ──OSの実装とネットワーク対応機器への応用

川岡 圭一,Jeerapong Putthanbut

tag: 組み込み

技術解説 2004年9月15日

● Linuxの長所と短所を知る

 ただし,かならずしもLinuxを採用することがベストの選択であるとはかぎりません.Linuxにも,メリットとデメリットがあります(表2).商用の組み込み機器向けOSのような手厚いサポートを受けることが難しく,オープン・ソースならではのライセンスの問題が生じたりすることもあります.

 また,LinuxがリアルタイムOSではないという,組み込み機器に採用する際には無視できない問題もあります.このため,いわゆる「組み込みLinux」をサポートしている多くのベンダは,さまざまなくふうを施して,Linuxにリアルタイム性を持たせるように拡張しています.例えば,リアルタイムOS上の一つのプロセスとしてLinuxを搭載した2段階のカーネル構造を採ったり,Linuxのスケジューラや割り込みのアルゴリズムに手を加えて,リアルタイム性を向上させています.

● FPGAベースであることを生かす

 FPGAのプラットホームでは,これまでにないしくみを採ることができます.リアルタイム処理が必要な部分をハードウェア化してしまうというものです.例えば,外部入力信号に対する応答回路をハードウェア化したり,自在にFIFOやメモリを実装することによって,割り込み応答時間をカバーすることができます.ソフトウェア処理では負荷がかかる部分をハードウェア化することで,ソフトウェアの処理能力を補うことも可能です.

 FPGAベースのマイコン・ボードの最大の特徴は,Linuxを搭載することによるハードウェア・レイヤのいんぺい・抽象化と,FPGA内のハードウェアをどこまでもカスタマイズできるという柔軟性の両方を兼ね備えていることといえるでしょう.

表2 Linuxを採用した場合のメリット/デメリット

メリット
  • ソース・コードが公開されている →可視性,信頼性の向上
  • 無償 →コストの削減
  • 多くのプロセッサでサポートされている →可搬性・移植性の向上
  • 組み込み機器からデスクトップ,エンタープライズまで共通のプラットホーム →開発者の確保
  • Linux上で動く多くのオープン・ソースのソフトウェア資産がある →開発期間の短縮
デメリット
  • 無保証
  • リアルタイム性 チサポート・ベンダが少ない
  • ソフトウェア・ライセンス
組み込みキャッチアップ

お知らせ 一覧を見る

電子書籍の最新刊! FPGAマガジン No.12『ARMコアFPGA×Linux初体験』好評発売中

FPGAマガジン No.11『性能UP! アルゴリズム×手仕上げHDL』好評発売中! PDF版もあります

PICK UP用語

EV(電気自動車)

関連記事

EnOcean

関連記事

Android

関連記事

ニュース 一覧を見る
Tech Villageブログ

渡辺のぼるのロボコン・プロモータ日記

2年ぶりのブログ更新w

2016年10月 9日

Hamana Project

Hamana-8最終打ち上げ報告(その2)

2012年6月26日