組み込みシステム設計者のためのLIN2.0マイコン実装術(前編) ――プロトコル仕様を正しく読みこなすコツ

舘 伸幸

tag: 組み込み

技術解説 2006年1月12日

 "CONCEPT OF OPERATION"の章には,ほぼLIN 1.3と同じ内容が記述されています.図5に,LINバスを介したマスタ・ノードとスレーブ・ノードの接続のようすを示します.マスタ・タスクはフレーム・ヘッダを送信するものであり,スレーブ・タスクは(ヘッダを受信して)レスポンスを送信するものです.図5に示したようにマスタ・ノードにもスレーブ・タスクは実装されるので,マスタ・ノードのスレーブ・タスクがレスポンスに相当する部分をヘッダに続いて送信することもあります.その場合,指定されたスレーブ・ノードはマスタ・ノードからのデータを受信するだけの動作となります(図6)

 この章では,最後に重要な記述があります.マスタ・タスクはスケジュール・テーブルというものに基づいてフレームを伝送するという内容です.すなわち,LIN 2.0はタイム・トリガ・プロトコルであることが明記されています.  なお,一つのLINクラスタは一つのマスタ・ノードと一つ以上のスレーブ・ノードから構成されます.また,LINドライバはマスタ・タスクとスレーブ・タスクから成り立ちます.単に「マスタ」,「スレーブ」と言ったとき,LINではノードのことを指す場合とタスクのことを指す場合があります.混乱しないように注意しましょう.

f05_01.gif
図5 マスタ・タスクとスレーブ・タスク
マスタ・ノードにはマスタ・タスクとスレーブ・タスクを実装する.スレーブ・ノードにはスレーブ・タスクのみ実装する.

f06_01.gif
図6  マスタ・スレーブ間通信
マスタ・ノードのスレーブ・タスクがレスポンスに相当する部分をヘッダに続いて送信する場合,(a)のように指定されたスレーブ・ノードはマスタ・ノードからのデータを受信するだけの動作となる.

組み込みキャッチアップ

お知らせ 一覧を見る

電子書籍の最新刊! FPGAマガジン No.12『ARMコアFPGA×Linux初体験』好評発売中

FPGAマガジン No.11『性能UP! アルゴリズム×手仕上げHDL』好評発売中! PDF版もあります

PICK UP用語

EV(電気自動車)

関連記事

EnOcean

関連記事

Android

関連記事

ニュース 一覧を見る
Tech Villageブログ

渡辺のぼるのロボコン・プロモータ日記

2年ぶりのブログ更新w

2016年10月 9日

Hamana Project

Hamana-8最終打ち上げ報告(その2)

2012年6月26日