1トランジスタ構成の疑似SRAMは携帯機器分野で開花するか? ――バッテリ寿命,高集積度への市場要求に対する一つの答え

Rajesh Manapat,Manoj Roge

tag: 組み込み 半導体

技術解説 2003年4月14日

●メモリ容量は年に200%の割合で増加

 すべてのデータ処理機能をサポートするため,要求されるメモリの集積度(記憶容量)が急速に増加しています(図3).疑似SRAMは,ワークエリア用メモリまたはプログラム・コード実行のためのプログラム用メモリとして使用されます.携帯電話に搭載されるメモリ容量は,2000~2002年には,年率200%以上の割合で増加しています.この伸びは,主に第2.5世代/第3世代携帯電話の新機能とアプリケーションがけん引しています.筆者ら(米国Cypress Semiconductor社)は,ベースバンド処理用ASICにすべてのメモリを統合することは不可能であると見ています(プロセッサやASICに組み込めるサイズを超えてしまうため).

f03_01.gif
〔図3〕携帯機器用メモリの容量の推移

組み込みキャッチアップ

お知らせ 一覧を見る

電子書籍の最新刊! FPGAマガジン No.12『ARMコアFPGA×Linux初体験』好評発売中

FPGAマガジン No.11『性能UP! アルゴリズム×手仕上げHDL』好評発売中! PDF版もあります

PICK UP用語

EV(電気自動車)

関連記事

EnOcean

関連記事

Android

関連記事

ニュース 一覧を見る
Tech Villageブログ

渡辺のぼるのロボコン・プロモータ日記

2年ぶりのブログ更新w

2016年10月 9日

Hamana Project

Hamana-8最終打ち上げ報告(その2)

2012年6月26日