組み込みネット

技術解説

ソフトウェア・プロダクト・ライン開発手法の実践的導入事例(3) ―― 導入方法と効果は開発タイプごとに異なる

前回は,ソフトウェア・プロダクト・ライン開発手法の適用で大きな成果を挙げた大規模なファームウェア開発の事例について紹介した.なお筆者らの会社... 続きを読む

技術解説 2012年1月31日

ソフトウェア・プロダクト・ライン開発手法の実践的導入事例(2) ―― 狙いを定めて投資を回収,ガイドライン策定は必須

新しい開発手法を取り入れても,定量的な成果が出てこないと推進が難しくなってくる.富士通九州ネットワークテクノロジーズのソフトウェア・プロダク... 続きを読む

技術解説 2011年11月11日

ソフトウェア・プロダクト・ライン開発手法の実践的導入事例(1) ―― 管理者は「石の上にも3世代目」

ソフトウェアの「部品化・再利用」は,多くの企業にとって長年の課題になっている.近年,ソフトウェアの部品化・再利用化を加速する開発手法として,... 続きを読む

技術解説 2011年9月16日

理系のための文書作成術(6) ―― 仕事で文書を「書かされている」あなたへのメッセージ

この連載では,ライティング・スキルの話だけでなく,仕事をうまく進めるための「文書の作り方」として,「文書作成術」を解説してきた.文書の書き方... 続きを読む

技術解説 2011年6月29日

スマートフォンでおなじみの静電容量式タッチ・センサを組み込みシステムに実装 ―― マイコンの周辺機能を利用すれば,追加コストは不要

ここでは,マイクロコントローラを備えた組み込みシステムの入力装置として,静電容量式タッチ・センサを導入する方法について解説する.静電容量式タ... 続きを読む

技術解説 2011年4月22日

理系のための文書作成術(5) ―― 設計レビューでするべきこと,してはいけないこと

前回は,自分の作成した文書を他人に査読してもらうことにより,文書だけでなく,文書に反映される仕事自体の質も改善できることを説明した.今回は,... 続きを読む

技術解説 2011年3月17日

理系のための文書作成術(4) ―― 自分の「赤ペン先生」を持とう

あの女性タレント,デビュー当時は冴えない顔だったけれど,いつのまにか美人になったよね....それと同じことが文書作成にも言える.今回は,自分... 続きを読む

技術解説 2010年12月24日

デバッグ・サイクルを高速に回してコード品質を改善する(1) ―― 「繰り返しビルド&テスト」に必要な環境とは

継続的インテグレーション(Continous Integration:CI,常時結合とも呼ばれる)とは,ソフトウェア開発において,ソース・コ... 続きを読む

技術解説 2010年11月25日

理系のための文書作成術(3) ―― 開発文書の書き方はしごとのやり方を示す

この連載では,ソフトウェア開発を例に,「どんな文書が開発を妨げるのか」,「分かりやすい開発文書を書くにはどうしたらよいのか」,「文書作成をど... 続きを読む

技術解説 2010年10月28日

筐体の製造工場を見る ―― 板金加工と樹脂加工の概要

ここでは電子機器を作る際に,電子回路設計の技術以外で知っておきたい情報として,筐体などを作る際に必要な構造設計に注目します.電子回路設計者に... 続きを読む

技術解説 2010年10月21日

音声信号処理の基礎理論(後編) ―― 線形フィルタ,適応アルゴリズム,周波数領域の処理

音声圧縮,ノイズ除去,音源分離などの音声処理で用いられている理論について説明する解説記事の後編です.ここでは,線形フィルタや適応アルゴリズム... 続きを読む

技術解説 2010年9月17日

宇宙帆船「IKAROS(イカロス)」のシステム開発(前編) ―― ソーラー電力セイル・プロジェクト,世界初の技術に挑戦

 2010年6月,地球に帰還し,小惑星「イトカワ」の欠片の入った可能性のあるカプセルを無事地球に送り届けることに成功した,小惑星探査機「はや... 続きを読む

技術解説 2010年9月16日

理系のための文書作成術(2) ―― 図表を表現手段として活用する

 この連載では,ソフトウェア開発を例に,「どんな文書が開発を妨げるのか」,「分かりやすい開発文書を書くにはどうしたらよいのか」,「文書作成を... 続きを読む

技術解説 2010年9月13日

音声信号処理の基礎理論(前編) ―― 音声圧縮,ノイズ除去,音源分離で用いられる理論

ここでは,音声圧縮,ノイズ除去,音源分離などの音声処理で用いられる理論について説明します.規格に従った処理を実際にハードウェアやソフトウェア... 続きを読む

技術解説 2010年9月10日

環境発電(エネルギー・ハーベスト)を利用したシステム開発 ―― ワイヤレスとバッテリレスを組み合わせてビル設備のエネルギー消費を大幅削減

「環境発電」の技術に注目が集まっています.環境発電は,エネルギー・ハーベスト,あるいはパワー・ハーベストとも呼ばれ,文字通り電力を自然界から... 続きを読む

技術解説 2010年9月 9日

音声の分析・合成処理の基本 ―― 携帯電話やVoIPで使われている音声圧縮技術の仕組み

ここでは人が声を出すのと同じような仕組みで音声を処理する技術を取り上げます.携帯電話で使われている音声圧縮技術である分析合成方式について具体... 続きを読む

技術解説 2010年8月27日

理系のための文書作成術(1) ―― 開発文書を分かりやすく記述する

 ソフトウェアやハードウェアなどの開発作業には,仕様書や設計書などの文書(ドキュメント)を読んだり書いたりすることが欠かせません.通常,開... 続きを読む

技術解説 2010年8月11日

音声圧縮処理の基本 ―― 音楽CDやWAVファイルで使われている波形符号化方式

ここでは音声情報を小さなデータ量で表現するための基本的な技術を取り上げます.音楽CDで使われている方式や固定電話で使われている方式,パソコン... 続きを読む

技術解説 2010年7月22日

Freescale JM Badge Boardを使ってSensor and Locationプラットフォームを動かす ―― センサ応用システムの開発を助けるWindows 7の新機能

 Windows 7では,「Sensor and Location プラットフォーム」という機能を提供しています.これは,Windowsを搭... 続きを読む

技術解説 2010年7月 1日

続・統合開発ツールで"ラクラク"マイコン開発 <ARM編> ―― IAR Embedded Workbenchを使った開発を体験してみる

ARMをターゲット・マイコンとして用いる場合,「統合開発ツールで"ラクラク"マイコン開発 <ARM編>」の記事で取り上げ... 続きを読む

技術解説 2010年4月30日

組み込みキャッチアップ

お知らせ 一覧を見る

電子書籍の最新刊! FPGAマガジン No.12『ARMコアFPGA×Linux初体験』好評発売中

FPGAマガジン No.11『性能UP! アルゴリズム×手仕上げHDL』好評発売中! PDF版もあります

製品情報サイト ECN Products に掲載中!
ニュース 一覧を見る
PICK UP用語

EV(電気自動車)

関連記事

EnOcean

関連記事

Android

関連記事

Tech Villageブログ

渡辺のぼるのロボコン・プロモータ日記

2年ぶりのブログ更新w

2016年10月 9日

Hamana Project

Hamana-8最終打ち上げ報告(その2)

2012年6月26日