プリント基板設計を始めるにあたっての検討事項 ――自分のしごとに合った分業方法とCAD環境を選択する

城野幸男

tag: 実装

技術解説 2004年8月30日

● 回路技術者向きのCADと基板技術者向きのCAD

 CADツールは設計現場の要求に合わせて統合化が進んでいます.また,設計技術の高度化に伴って,統合されるツールの種類も増えてきています.

 ここで少し注意しなくてはならないのは,CADツールによって,それを構成している内部機能(ポイント・ツール)の間の結合の度合いが異なっているということです.ここでは,結合の度合いが比較的密なツールを「統合ツール」,疎なツールを「集合ツール」と呼ぶことにします(「集合ツール」というのは筆者の造語で,一般に使用されているものではない).

 両方とも複数のツールがセットになっていることに変わりありませんが,図3のような違いがあります.両者のいちばんの違いは操作性でしょう.統合ツールの場合,ツールを切り替えても操作方法は変わりません.その意味で,多くのツールを使い分ける用途に向いていると言えます.

 複数のベンダのツールを使い分けることは,設計者にとって大きな負担となります.このため,CADベンダはどのような設計現場でも,自社のツールだけですべての設計をまかなえるように,ツールの統合化を進めてきました.しかし,CADベンダはそれぞれ得意な技術分野をもっており,どうしても用途によって向き不向きがでてきます.

f03_01.gif
図3 統合ツールと集合ツールのイメージ
統合型のツールの中には,それを構成している内部機能(ポイント・ツール)の間の結合の度合いが密なツール(総合ツール)と疎なツール(集合ツール)がある.

組み込みキャッチアップ

お知らせ 一覧を見る

電子書籍の最新刊! FPGAマガジン No.12『ARMコアFPGA×Linux初体験』好評発売中

FPGAマガジン No.11『性能UP! アルゴリズム×手仕上げHDL』好評発売中! PDF版もあります

PICK UP用語

EV(電気自動車)

関連記事

EnOcean

関連記事

Android

関連記事

ニュース 一覧を見る
Tech Villageブログ

渡辺のぼるのロボコン・プロモータ日記

2年ぶりのブログ更新w

2016年10月 9日

Hamana Project

Hamana-8最終打ち上げ報告(その2)

2012年6月26日