WROトレーナ研修会2012を開催します。
.jpg)

WROトレーナ研修会2012を開催します。
東京でも桜が咲いてきました。なんだかワクワクします。
新入社員のスーツ姿も多く見かけました。これから集合研修で、ビジネスマナーやソフト開発などの研修をうけるのだと思うと、「がんばれ~」と声をかけたくなります。
さて、ソフトウェア開発の人材育成を行う企画である『ETロボコン2012』の参加申し込みは、4/6(金)までです。申し込み忘れの無いようにお願いします。
今年から学生チームに限定して仮申し込み制度を設けました。新入生などの参加が確定できない4月上旬の参加申し込み〆切ではキビシイとの先生達の声に応えて対応しました。参加したいが、新学期にならないと学生集まるか不明とといった対応にご活用ください。
また記者発表後のメディア掲載も多くなっています。こちらもごらんください。
◆技術評論社 「ETロボコン2012」の挑戦, 説明会開催
http://gihyo.jp/news/report/2012/02/1402
◆日経BP社(要登録) ETロボコン,今年は初級者寄りにシフト,裾野の拡大目指す
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120214/204755/
◆@IT MONOist 「ETロボコン2012」概要発表――今年は原点回帰がキーメッセージだ!!
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1202/15/news040.html
◆マイナビニュース 「ETロボコン2012の概要が発表 - 初心者を考慮した内容にする方針&海外展開」
http://news.mynavi.jp/articles/2012/02/23/etrobo_2012_ready/index.html
◆Electronics Information Service ETロボコン2012 開催記者発表会
http://www.eis-japan.com/index.html (左上 イベントレポート/記者会見)