《2011年4月 アクセス・ランキング》 人気の記事は...?

Tech Village 編集部

 2011年4月のログを解析して,アクセス数が多かった記事「ベスト10」を紹介します.アクセス数のトップは,先月に続いて塩谷 敦子 氏による技術解説「理系のための文書作成術(5) ―― 設計レビューでするべきこと,してはいけないこと」でした.2位は,マイコンの周辺機能を利用して静電容量式タッチ・センサを実装する手法を解説したJonathan Dillon氏による技術解説「スマートフォンでおなじみの静電容量式タッチ・センサを組み込みシステムに実装」でした.3位は,日本Androidの会 災害時支援アプリ・マッシュアップ・ミーティングの第1回を紹介したみわ よしこ 氏のレポート「クラウドやAndroidで支援する:今の私たちにできること」でした.(Tech Village編集部)
 

第1位  
 技術解説 
理系のための文書作成術(5) ―― 設計レビューでするべきこと,してはいけないこと
 
 塩谷 敦子
 

 
第2位
 技術解説 
スマートフォンでおなじみの静電容量式タッチ・センサを組み込みシステムに実装 ―― マイコンの周辺機能を利用すれば,追加コストは不要
 Jonathan Dillon
 

 
第3位
 レポート 
クラウドやAndroidで支援する:今の私たちにできること ―― 日本Androidの会 災害時支援アプリ・マッシュアップ・ミーティング 第1回 レポート
 みわ よしこ
 

 
第4位
 コラム 
デバイス古今東西(23) ―― 放射線によるソフト・エラー:組み合わせ回路の脆弱性問題
 山本 靖
 

 
第5位
 コラム 
組み込み技術者のための資格試験,傾向と対策(5) ―― 直前対策! 情報処理技術試験特別号
 久保 幸夫
 

 
第6位
 レポート 
「なんとなく」から脱出しよう:必要十分なテスト項目の作り方 ―― テスト設計コンテストの最優秀チーム「めいしゅ館」に聞く
 Tech Village編集部
 

 
第7位
 コラム 
米国発クリーンテック便り(5) ―― 「発電」と同じくらい重要な「蓄電」の米国事情
 阪口 幸雄
 

 
第8位
 レポート 
川口プロマネが「はやぶさ」プロジェクトの裏側を語る ―― エレキジャック・フォーラム in Akihabara 2011レポート
 福田 昭
 

 
第9位
 レポート 
変換効率の向上や交流出力品など,改良が著しい太陽電池モジュール ―― PV EXPO 2011レポート
 福田 昭
 

 
第10位
 レポート 
被災地内外の意識の差を認識しつつ,今できる支援を考える ―― 日本Androidの会 災害時支援アプリ・マッシュアップ・ミーティング 第2回レポート
 みわ よしこ

 

 

組み込みキャッチアップ

お知らせ 一覧を見る

電子書籍の最新刊! FPGAマガジン No.12『ARMコアFPGA×Linux初体験』好評発売中

FPGAマガジン No.11『性能UP! アルゴリズム×手仕上げHDL』好評発売中! PDF版もあります

PICK UP用語

EV(電気自動車)

関連記事

EnOcean

関連記事

Android

関連記事

ニュース 一覧を見る
Tech Villageブログ

渡辺のぼるのロボコン・プロモータ日記

2年ぶりのブログ更新w

2016年10月 9日

Hamana Project

Hamana-8最終打ち上げ報告(その2)

2012年6月26日