つながるワイヤレス通信機器の開発手法(13) ――ファームウェアを設計する

太田 博之

tag: 組み込み

技術解説 2004年9月16日

● 初期化ルーチン,メイン・ループ,割り込みで構成

 ほとんどの組み込みソフトウェアと同じように,通信系ファームウェアも初期化ルーチン,メイン・ループ,割り込みの三つから構成される(図9)

 電源ON直後に初期化処理を行い,そのあとメイン処理を行う永久ループに入る.メイン処理の永久ループの最中に割り込み条件が成立すると,メイン処理を一時中断して割り込み処理を行う.割り込み処理後は一時中断した次のステップからメイン処理を実行する(表4).このとき,メインには低速で重い処理を,割り込みには高速で軽い処理を割り当てるように設計する.

 以下に,BluetoothのHCI(host controller interface)より下位のファームウェアを例に,各処理の割り付けと動作について説明する.

f09_01.gif
〔図9〕ファームウェアの構造
割り込み処理のいちばん最後のretiは,一時中断していたメイン処理の次の部分に処理を渡すときに使用する.

〔表4〕各部の処理概要

初期化処理
メモリ・チェック,周辺I/Oチェック,メイン処理と割り込み処理の初期条件設定
メイン処理
メッセージ処理,高位レイヤ状態管理
割り込み処理
低位レイヤ状態処理,タイマ関連処理
組み込みキャッチアップ

お知らせ 一覧を見る

電子書籍の最新刊! FPGAマガジン No.12『ARMコアFPGA×Linux初体験』好評発売中

FPGAマガジン No.11『性能UP! アルゴリズム×手仕上げHDL』好評発売中! PDF版もあります

PICK UP用語

EV(電気自動車)

関連記事

EnOcean

関連記事

Android

関連記事

ニュース 一覧を見る
Tech Villageブログ

渡辺のぼるのロボコン・プロモータ日記

2年ぶりのブログ更新w

2016年10月 9日

Hamana Project

Hamana-8最終打ち上げ報告(その2)

2012年6月26日