組み込みプロセッサの最新動向 ――ヘテロジニアスなマルチプロセッサ構成が主流に

M.P.I.

tag: 組み込み 半導体

技術解説 2003年12月26日

 これに対して,実行時に動的に構成を変更するのがダイナミック・リコンフィギャラブル・プロセッサです(図6).コンフィギャラブル・プロセッサは,一度生成したら「専用化」して固まってしまいます.一方,ダイナミック・リコンフィギャラブル・プロセッサはきわめて「汎用」指向であり,これらは対極的なアプローチと言えます.

 ダイナミック・リコンフィギャラブル・プロセッサのほうは,ベンチャ企業,大手企業が入り乱れ,雨後のタケノコのような状態です.ソニーが携帯型オーディオ機器に搭載したといった応用例もありますが,まだ応用面では研究開発レベルのものが多いようです.しかし,コンフィギャラブルとダイナミック・リコンフィギャラブルの特性の違いは,例えて言えばゲートアレイとFPGAの違いと同じです.FPGAのような使い勝手を持つダイナミック・リコンフィギャラブル・プロセッサが,ネットワークや無線通信などの急速な発展により,複数の通信方式や複数のプロトコル,あるいは複数のCODECに対応するような分野に活路を見出す可能性はおおいにあると考えています.

f06_01.gif
〔図6〕ダイナミック・リコンフィギャラブル・プロセッサの概念図
各処理要素は,乗算器になったり加算器になったりと,実行時に機能を変える.

組み込みキャッチアップ

お知らせ 一覧を見る

電子書籍の最新刊! FPGAマガジン No.12『ARMコアFPGA×Linux初体験』好評発売中

FPGAマガジン No.11『性能UP! アルゴリズム×手仕上げHDL』好評発売中! PDF版もあります

PICK UP用語

EV(電気自動車)

関連記事

EnOcean

関連記事

Android

関連記事

ニュース 一覧を見る
Tech Villageブログ

渡辺のぼるのロボコン・プロモータ日記

2年ぶりのブログ更新w

2016年10月 9日

Hamana Project

Hamana-8最終打ち上げ報告(その2)

2012年6月26日