組み込みプロセッサの最新動向 ――ヘテロジニアスなマルチプロセッサ構成が主流に

M.P.I.

tag: 組み込み 半導体

技術解説 2003年12月26日

●汎用プロセッサの時代は終わった

 今でも汎用プロセッサは存在していますが,いわゆる「組み込み」の世界では単体のLSI形態で利用されることは少なく,IPコア(プロセッサ・コア)としてシステムLSIに集積する形態の利用が中心です.

 代表的な汎用プロセッサ・コアとしては,英国ARM社のARMコアと米国MIPS Technologies社のMIPSコアがあります.MIPSコアの場合には64ビットのコアもありますが,組み込み用途における主力はARMコア,MIPSコアともに32ビットの汎用RISCプロセッサになります.ARMコアは携帯電話を中心に,MIPSコアはゲーム機やネットワーク機器などを中心に,どちらも非常に多くの数量が使われています.しかし,たぶん,汎用の標準品として手に入れることは,ほとんどできないでしょう.

 そして,汎用プロセッサそのものの役割も,ずいぶんと変わってきています.昔であれば,人気の高い「業界標準」のプロセッサ・コアを中心に特徴や周辺機能などを比較していれば,この特集もこと足りたに違いありません.実際,プロセッサ・コアは進歩しています.表1に示すARMコアの例を見ても,単なる32ビットRISCプロセッサから,音声,画像の処理のためにDSP(digital signal processor)的な機能などを取り込んで成長しているようすがわかるかと思います.

〔表1〕 ARMコアの進歩
組み込みRISCプロセッサとして代表的なARMコアの変遷を示す.

ARMコアのアーキテクチャ・バージョン
V4T
V5TE
V5TEJ
V6
ARM命令セット ARM独自の32ビット固定長の命令セット
Thumb命令セット プログラム・サイズを小さくするための16ビット固定長の命令セット
DSP拡張 積和演算と飽和演算のサポート
 
Jazelle Javaの一部をハードウェア実行
 
 
Media拡張 マルチメディア処理向けSIMD命令の拡張
 
 
 
代表品種 ARM7TDMI
ARM920
ARM946E-S
ARM1020E
ARM7EJ-S
ARM926EJ-S
ARM1136J-S
組み込みキャッチアップ

お知らせ 一覧を見る

電子書籍の最新刊! FPGAマガジン No.12『ARMコアFPGA×Linux初体験』好評発売中

FPGAマガジン No.11『性能UP! アルゴリズム×手仕上げHDL』好評発売中! PDF版もあります

PICK UP用語

EV(電気自動車)

関連記事

EnOcean

関連記事

Android

関連記事

ニュース 一覧を見る
Tech Villageブログ

渡辺のぼるのロボコン・プロモータ日記

2年ぶりのブログ更新w

2016年10月 9日

Hamana Project

Hamana-8最終打ち上げ報告(その2)

2012年6月26日