ARM Technology Symposium 2012 Japan Preview ―― Time Table
tag:
2012年11月 8日
![]() | キーノート・スピーチ・トラック |
9:30 - 9:35 | ご挨拶 | G-1 アーム(株) 代表取締役社長 西嶋 貴史 |
9:35 - 10:15 | 基調講演 同時通訳 | G-2【キーノートスピーチ】 『Low-Power Leadership for A Smarter Future』 英ARM社 COO Graham Budd |
10:30 - 11:10 | 特別講演 | G-3 【ゲスト基調講演】 FA進化論とオムロンのソリューション オムロン(株) インダストリアルオートメーションビジネスカンパニー オートメーションシステム統轄事業部 コントロール事業部 開発センタ 所長 竹内 勝 氏 |
11:10 - 11:50 | 特別講演 同時通訳 | G-4 【インダストリーキーノートスピーチ】 Next-generation Solutions: One Size does not Fit All 英ARM社 VP Embedded Processors Keith Clarke |
⇒http://www.event-info.com/arm-seminar2012/
![]() | テクニカル・セッション |
Smarter Systems | Connected Life | Smart Embedded |
13:10 - 13:40 | A-1 | 電力効率に最適化した高性能Cortex-A15プロセッサ実装での課題とヒント アーム(株) 野尻 尚稔 |
13:50 - 14:20 | A-2 | 省電力のためのbig.LITTLE処理 アーム(株) 石田 良平 |
14:30 - 15:00 | A-3 | CPUのbig.LITTLE構成とMaliを用いた コンピュテーション・サブシステムの構成 :LinuxからGDS-IIまでの概要 アーム(株) 中島 理志 |
15:20 - 15:50 | A-4 | ARMのbig.LITTLE処理向けのAndroidスタックの早期立ち上げと最適化 アーム(株) 平井 幸広 |
16:00 - 16:30 | A-5 | 車載および輸送機器向けISO26262対応 セーフティ・マイコン Herculesシリーズ 日本テキサス・インスツルメンツ(株) 吉沢 郁夫 氏 |
16:40 - 17:10 | A-6 | 低消費電力プロセッサが新たなサーバーカテゴリを創造する. カートリッジ型サーバープラットフォーム HP Project Moonshot 日本ヒューレット・パッカード(株) 中井 大士 氏 |
17:20 - 17:50 | A-7 | NVIDIA Tegra 3搭載Windows RTのご紹介 エヌビディア 林 憲一 氏 |
⇒http://www.event-info.com/arm-seminar2012/
Smarter Systems | Connected Life | Smart Embedded |
13:10 - 13:40 | B-1 同時通訳 | 「TrustZone Ready Program」 -広範囲なセキュリティに対応するシステム設計プログラム 英ARM社 Rob Coombs |
13:50 - 14:20 | B-2 同時通訳 | 次世代ビジュアルコンピューティングの展望 英ARM社 Ian Smythe |
14:30 - 15:00 | B-3 | GPU Computingの出現により大きく変わるGPUの要求性能 アーム(株) 菅波 憲一 |
15:20 - 15:50 | B-4 同時通訳 | 省電力データセンター:より高い電力効率へのシフト 米ARM社 Ian Ferguson |
16:00 - 16:30 | B-5 同時通訳 | Cortex-M0+プロセッサの全貌 英ARM社 Chris Turner |
16:40 - 17:10 | B-6 | STM32の新製品紹介,ならびにMEMSジャイロ・センサと 電子コンパスを搭載した新しいDiscoveryキットについて STマイクロエレクトロニクス(株) 野田 周作 氏 |
17:20 - 17:50 | B-7 | 東芝のスマートコミュニティ事業とクラウド戦略 (株)東芝 川倉 康嗣 氏 |
⇒http://www.event-info.com/arm-seminar2012/
Smarter Systems | Connected Life | Smart Embedded |
13:10 - 13:40 | C-1 | ARM認定技術者(AAE)プログラムのご紹介 アーム(株) 丹羽 清司 |
13:50 - 14:20 | C-2 同時通訳 | Linux/Androidプラットフォームにおけるバッテリ寿命の最適化手法 英ARM社 Mahanth Gouda |
14:30 - 15:00 | C-3 同時通訳 | 組み込みシステムにおけるCortex-Rプロセッサの安全機能のご紹介 英ARM社 Chris Turner |
15:20 - 15:50 | C-4 同時通訳 | Atmel社 Cortex-Mベースのマイコンを用いた 容易なアプリケーション開発 Atmel Corporation Jun Seomun 氏 |
16:00 - 16:30 | C-5 同時通訳 | 14nmプロセスと設計における課題 米ARM社 Vikas Chandra |
16:40 - 17:10 | C-6 | Cortex-Mの3コア,100MHzFLASH,3エンジン搭載で“何かが違う ”東芝マイコン 東芝マイクロエレクトロニクス(株) 玉野井 豊 氏 |
17:20 - 17:50 | C-7 | デバイスからデータセンターにいたる開発に最適な Java Embedded on ARM 日本オラクル(株) 笹沼 満 氏 |
⇒http://www.event-info.com/arm-seminar2012/
Smarter Systems | Connected Life | Smart Embedded |
13:10 - 13:40 | D-1 | ARM社とシノプシスの協業ソリューションのご紹介 日本シノプシス合同会社 中野 淳二 氏 |
13:50 - 14:20 | D-2 | ARMベースのマルチコアSoCの設計と検証 メンター・グラフィックス・ジャパン(株) 三橋 明城男 氏 |
14:30 - 15:00 | D-3 | ARM POPテクノロジーとTSMC28nmフィジカルIPプラットフォームを 利用したCortex-Aプロセッサの“Best-in-class”実装 アーム(株) 佐藤 啓昭 |
15:20 - 15:50 | D-4 | 主流テクノロジーノードにおける組み込みミックスドシグナル製品の 革新的なローパワーIP アーム(株) 佐藤 啓昭 |
16:00 - 16:30 | D-5 | Del“l Copper”ARM Serverプログラム最新情報ご紹介 デル(株) 布谷 恒和 氏 |
16:40 - 17:10 | D-6 | SoC開発の成功への鍵はIP品質から TSMCジャパン(株) 小池 正博 氏 |
17:20 - 17:50 | D-7 | GLOBAL FOUNDRIES |
⇒http://www.event-info.com/arm-seminar2012/
Smarter Systems | Connected Life | Smart Embedded |
13:10 - 13:40 | E-1 | Kinetisマイクロコントローラ・ファミリの最新情報 フリースケール・セミコンダクタ・ジャパン(株) 古江 勝利 氏 |
13:50 - 14:20 | E-2 | 組み込み設計者が知るべき外せない4つのレシピ ザイリンクス(株) 丸山 利広 氏 |
14:30 - 15:00 | E-3 | ARMメモリ保護ユニットの有効活用をサポートするリアルタイムOS 特定非営利活動法人 TOPPERSプロジェクト 高田 広章 氏 |
15:20 - 15:50 | E-4 | ARMのCortex-M0+とケイデンスのミックスシグナル 設計フローによる組込みシステム開発への近道 日本ケイデンス・デザイン・システムズ社 浅利 和彦 氏 |
16:00 - 16:30 | E-5 | Cortex-A9内蔵FPGA,アルテラだけの特長 日本アルテラ(株) 小山 崇之 氏 |
16:40 - 17:10 | E-6 | ARMの車載ビジネスへの取り組み アーム(株) 新井 相俊 |
17:20 - 17:50 | E-7 | モバイルインターネット世界におけるAndroidデバイスの チャンスとチャレンジ サンダーソフトジャパン(株) 今井 正徳 氏 |
⇒http://www.event-info.com/arm-seminar2012/
Smarter Systems | Connected Life | Smart Embedded |
13:10 - 13:40 | F-1 | 楽天グループにおけるモバイルUI/UX戦略 楽天(株) 脇阪 善則 氏 |
13:50 - 14:20 | F-2 | 富士通次世代SoCプラットフォーム,マイコン戦略の全て 富士通セミコンダクター(株) 齋藤 章史 氏 |
14:30 - 15:00 | F-3 | ルネサスLTEプラットフォームの最新動向 ルネサス モバイル(株) 吉松 一彦 氏 |
15:20 - 15:50 | F-4 | 機能安全を軸とした中国マーケティング戦略 (株)東芝 社会インフラシステム社 金森 健 氏 |
16:00 - 16:30 | F-5 | Cortex-M0+等,NXPのマイコン概要 NXPセミコンダクターズジャパン(株) 木村 洋一 氏 |
16:40 - 17:10 | F-6 | 起業ICTを革新するARM搭載手のひらサーバ-OpenBlocks Aファミリ ぷらっとホーム(株) 木村 友則 氏 |
17:20 - 17:50 | F-7 | Androidの進化とメディア処理技術 シャープ(株) 仲林 次郎 氏 |
※講演内容・講演者は都合により変更になる場合がございます.
最新情報は,http://www.event-info.com/arm-seminar2012/でご確認いただけます.[2012年11月9日現在]