ARM Forum 2010 Preview --Technical Seminar Program
tag: 組み込み
2010年10月15日
Track-3 ツール&FPGA
T3-1 13:10-13:55
カーナビゲーションシステムへのマルチコア適用 ~その利点と課題~
講演者:加古 浩氏
(株)デンソー ITS技術2部第3技術室 主幹
※講演内容調整中
T3-2 14:05-14:50
Cortex-M を使ったモノづくりに不可欠な最新開発ツール
講演者:森田 朋氏
(株)ソフィアシステムズ KEIL プロダクトグループ
今や世界中の半導体メーカが提供するCortex-M コアを搭載した汎用MCU.その上でコンパクトなRTOS が動き,1-2Pin でデバッグ/トレースを実現する時代.その開発を支える最新開発ツールとして,簡易的なスタートアップ・ツールから高機能エミュレータ,統合開発環境「MDK-ARM」まで紹介します.
T3-3 15:10-15:55
仮想環境によるソフトウェア先行開発/アーキテクチャ探求ソリューション
講演者:内田 憲法氏
日本シノプシス合同会社 マネージャーソリューション・グループFCAE
SoC 設計において仮想プラットフォームを用いたソフトウェア先行開発および設計初期からのアーキテクチャ見積もりが有効な手段として注目されています.本セッションでは仮想プラットフォームと,NIC-301 バス・モデルを用いたアーキテクチャ探求ソリューションを紹介します.
T3-4 16:05-16:50
進化するT-Kernel の最新開発環境
講演者:権藤 正樹氏
イーソル(株) 技術戦略室 室長
より洗練されたGUI やクラウドとの連携など,新たな進化が組込みソフトプラットフォームに求められています.組込みシステムの特徴であるリアルタイム性と信頼性を確保しつつ,これらの実現を支援し,更に迅速なプロトタイピングを可能にする新プラットフォーム「eT-Kernel SDK」とAndroid ソリューションについて解説します.
T3-5 17:00-17:45
ザイリンクス最新プログラマブルソリューションのご紹介
講演者:橘 幸彦氏
ザイリンクス(株)マーケティング本部マーケティング・マネージャー
新しいアプリケーションの出現,これまで以上の性能要求,さらなる開発工数の削減と市場への短期製品投入の必要性などがあいまって,ザイリンクスに対する期待も今まで以上に高まっております.そのような市場要求に応えるためのザイリンクスのプログラマブル・ソリューションである,最新の28nm プロセスを採用した超低消費電力のザイリンクス7 シリーズFPGA と,ARMコアと28nm FPGA を搭載したエクステンシブル・プロセッシング・プラットフォームの概要をご紹介いたします.