ARM Forum 2010 Preview --Technical Seminar Program
tag: 組み込み
2010年10月15日
Track-2 マイクロコントローラ
T2-1 13:10-13:55
ARM の組み込み向けグローバルスタンダードコアの最新情報
講演者:平井 幸広氏
アーム(株) OEM セールス スタッフエンジニア
急速な世界市場への展開の必要性からARM の組み込みコアへの関心が高まっています.日本の半導体メーカも最新のARM マイコンの供給を始めたことで国内での採用も広がってきました.世界標準のARM 組み込みコアの最新情報とその技術的なポイントをご紹介します.
T2-2 14:05 - 14:50
超低消費電力を実現した新製品STM32L ラインのすべて
講演者:野田 周作氏
ST マイクロエレクトロニクス(株)マイクロコントローラ製品部主任
ST 独自の低リーク専用130nm プロセス技術と最適化された省電力アーキテクチャの組み合わせを採用し,業界トップクラスの省電力性能を実現するS T M 3 2 L シリーズを紹介します.「STM32Discovery Kit」を限定数プレゼント.
T2-3 15:10-15:55
Cortex-M4 コア搭載のスケーラブルなMCU ファミリ「Kinetis」
講演者:古江 勝利氏
フリースケール・セミコンダクタ・ジャパン(株) マーケティング本部インダストリアルマーケティング
Cortex-M4 コアを,フリースケール独自の低電力フラッシュ・メモリ技術と組合わせたKinetis(キネティス)ファミリを紹介します.DSP演算能力と高性能ペリフェラルを実装したスケーラビリティの高い製品ラインナップで組込み市場に最適なソリューションです.
T2-4 16:05-16:50
車載向けモータ制御マイコン最新エレクトロニクス製品のご紹介
講演者:吉田 和義氏
(株)東芝 セミコンダクター社 システムLSI 事業部 車載システム応用技術部
環境対応(CO2 削減や燃費向上),安全対応が自動車開発の大きなテーマに浮上し,従来の油圧に代わるモータを採用した電気系システムを自動車に採用する動きが一段と加速しています.このようなトレンドを背景に,当社はCortex シリーズをCPU コアとし,機能安全(ASILD 対応)とモータ制御の技術を組み込んだモータ制御マイコン製品に力を入れてます.本講演では,最新の機能安全とモータ制御の技術を中心にモータ制御マイコンへの取組みのご紹介を行います.
T2-5 17:00-17:45
富士通Cortex-M3 コアマイコン「FM3 ファミリ」の紹介
講演者:齋藤 章史氏
富士通セミコンダクター(株) マイコンソリューション事業本部 マーケティング統括部主任
富士通セミコンダクターは,汎用マイコン用CPU としてCortex-M3 コアを採用した「FM3 ファミリ」を展開しています.今回は新製品の発表の他,マイコンラインナップ戦略も紹介します.