プロセッサの低消費電力設計 ――プロセッサの低消費電力化は,聖域なき総力戦

M.P.I

tag: 組み込み

技術解説 2006年12月27日

 全体的には,設計時にすべて決まってしまうような静的,固定的な対処法から,適応的,動的,アルゴリズミックな対処法へとシフトしています(図2).もはや,LSIの消費電力は単一のファクタで一意に決められるようなレベルにはありません.前述してきたように関連するファクタが非常に多いうえ,相互に複雑にからみあっています.状況に応じて空間的にも時間的にも最適な制御を行っていかないと,低消費電力化を達成できなくなりつつあります.

 プロセッサの低消費電力設計は,今や総力戦なのです.

zu02_01.gif
図2 プロセッサの低消費電力化のポイント
プロセッサの低消費電力化手法は,全体的には,設計時にすべて決まってしまうような静的,固定的な対処法から,適応的,動的,アルゴリズミックな対処法へとシフトしている.


M.P.I
マイコン開発マネージャ

組み込みキャッチアップ

お知らせ 一覧を見る

電子書籍の最新刊! FPGAマガジン No.12『ARMコアFPGA×Linux初体験』好評発売中

FPGAマガジン No.11『性能UP! アルゴリズム×手仕上げHDL』好評発売中! PDF版もあります

PICK UP用語

EV(電気自動車)

関連記事

EnOcean

関連記事

Android

関連記事

ニュース 一覧を見る
Tech Villageブログ

渡辺のぼるのロボコン・プロモータ日記

2年ぶりのブログ更新w

2016年10月 9日

Hamana Project

Hamana-8最終打ち上げ報告(その2)

2012年6月26日