「組み込み」ならではの基礎知識 ――スタートアップ・ルーチンからハードウェアまで

セサミアン3人組

tag: 組み込み

技術解説 2003年5月14日

●初期段階の確認がたいせつ

 マイコンやハードウェアの初期化については,それぞれのマニュアルを読んで設定することになります.しかし,それぞれの機能が複雑になってきているため,これがけっこうたいへんです.そのため,プログラムをデバッグしていて動作がおかしいとき,初期化もれや設定ミスが原因である場合がよくあります.初めて使う機能の場合,設定が正しいかどうかを先輩にレビューしてもらうとか,動作検証を行ってみるなど,初めに注意を払う必要があります.全体のプログラムを組み合わせて検証しようという時点で,初期化もれや設定ミスのせいで動作がおかしかったということに気がつくことがよくあります.

 また,マイコンやハードウェアの初期化を検討するときは,まさにハードウェアをどう使うか,あるいはハードウェアがどう動いているかを知る良い機会です.こういう機会をとらえて,ハードウェアに関する知識を習得していきましょう.

●格言:スタートアップに始まりスタートアップに終わる

 スタートアップは,プログラム実行のための重要な下準備を行っている箇所です.これらの設定がわからないと,プログラムを動かすことはできません.そういう意味で,スタートアップは初めの第1歩です.また,デバッグのときも,スタートアップの設定を意識しておくことは重要です.スタートアップは,組み込みプログラム開発において,陰に陽にずっと関係し続けるものです.

組み込みキャッチアップ

お知らせ 一覧を見る

電子書籍の最新刊! FPGAマガジン No.12『ARMコアFPGA×Linux初体験』好評発売中

FPGAマガジン No.11『性能UP! アルゴリズム×手仕上げHDL』好評発売中! PDF版もあります

PICK UP用語

EV(電気自動車)

関連記事

EnOcean

関連記事

Android

関連記事

ニュース 一覧を見る
Tech Villageブログ

渡辺のぼるのロボコン・プロモータ日記

2年ぶりのブログ更新w

2016年10月 9日

Hamana Project

Hamana-8最終打ち上げ報告(その2)

2012年6月26日