小型組み込み機器向けLinux ──MMUを持たないマイクロプロセッサで動作するしくみ

Michael Durrant, Michael Leslie

tag: 組み込み 半導体

技術解説 2001年8月20日

◆◆◆コラム◆◆◆ uCLinuxの誕生

 1997年ごろ,Lineo Canada社(旧Rt-Control社)で筆者らは,マイクロ波通信システムとEthernetの間でデータ通信を行う安価なネットワーク・コントローラを開発していました.このネットワーク・コントローラの中にMMUを持たないマイクロプロセッサを組み込んでおり,ここにLinuxを実装する可能性を模索していました.初期のuClinuxは,SCADA(Supervisory Control and Data Acquisition)コントローラでも採用され,Palm Pilotの代用OSとして,1998年2月にオープン・ソース・コミュニティに公表されました.筆者らは後に,uClinuxのコンパクトなコード・サイズの長所を生かした組み込みコントローラであるuCsimmとuCdimmを設計しました.

 一方,Lineo Australia社(旧MoretonBay社)では,uClinuxをMotorola社のColdFireに実装しました.これはLineo社のNetTELやSecureEdgeルータ(写真A)などのVPN (virtual private network)インターネット機器として製品化されています.

 uClinuxカーネルは,これまで複数のCPUアーキテクチャに実装されてきました.スウェーデンのAxis Communications社のネットワーク・カメラやフランスのAplio社のVoice over IP(VoIP)電話などで採用されています.

 Lineo社,Aplio社,Axis社の技術者,およびオープン・ソース・コミュニティのメンバによる上記の成果は,Lineo社のWebサイトで確認することができます(http://opensource.lineo.com/).

p02_01.jpg
〔写真A〕SecureEdgeルータ

組み込みキャッチアップ

お知らせ 一覧を見る

電子書籍の最新刊! FPGAマガジン No.12『ARMコアFPGA×Linux初体験』好評発売中

FPGAマガジン No.11『性能UP! アルゴリズム×手仕上げHDL』好評発売中! PDF版もあります

PICK UP用語

EV(電気自動車)

関連記事

EnOcean

関連記事

Android

関連記事

ニュース 一覧を見る
Tech Villageブログ

渡辺のぼるのロボコン・プロモータ日記

2年ぶりのブログ更新w

2016年10月 9日

Hamana Project

Hamana-8最終打ち上げ報告(その2)

2012年6月26日