Interface

コラム&レビュー

インタラクティブ・アートとヒューマン・インターフェースの潮流 ― 日本科学未来館 メディアラボの展示から

 "ドッグイヤー"と称されるように,情報科学分野の更新スピードは実に目まぐるしいものがあります.日本科学未来館(東京・お... 続きを読む

コラム 2012年8月16日

リアルとアプリをつなぐ「Android Open Accessory Development Kit(ADK)」とは ―― Androidとクラウドとハードウェアの未来

 2011年5月11日,アメリカ・サンフランシスコで開催されたGoogle社の開発者向けカンファレンス「Google I/O」で,Andro... 続きを読む

コラム 2012年2月 9日

待望のUSB 3.0の書籍が発売! エンジニアとして押さえておきたい技術 USB 3.0

  『USB 3.0設計のすべて』野崎 原生,畑山 仁,永尾 裕樹 編著CQ出版社ISBN-10:4789846423I... 続きを読む

書評 2011年10月24日

こんなに違う? AndroidとiOSの開発流儀

 iPhoneやiPadのOSとして知られるiOS.Androidとの違いは意外とあります.本コラムでは,これらを,開発者の視点から考察して... 続きを読む

コラム 2011年9月 9日

知っていてもできるようにならないのはなぜ? ―― 問題意識を強く持とう,うまくいっている人の話を聞こう

 社内や社外でセミナの講師を担当すると,受講した方のアンケート結果をいただくことがある.その中に,「分かりきった内容のことが多かった」などと... 続きを読む

コラム 2011年9月 7日

「草食系」と呼ばないで ―― 明日の組み込み業界を支える若者を育てよう

 組み込みソフトウェア開発に携わる管理者や技術者の育成を図る団体「SESSAME(組込みソフトウェア管理者技術者育成研究会)」が活動を開始し... 続きを読む

コラム 2010年12月24日

ディジタル・フィルタの設計法の独習にうってつけ ―― 『ディジタル・フィルタ 理論&設計入門』

    『ディジタル・フィルタ 理論&am... 続きを読む

書評 2010年8月13日

本書1冊でPCI Expressシステム開発初期のリスクを大幅に減らせる ―― 『PCI Express設計の基礎と応用』

  『PCI Express設計の基礎と応用』畑山 仁 著CQ出版社ISBN-10: 4789846415ISBN-13... 続きを読む

書評 2010年7月23日

組み込みシステムの「高信頼,安心・安全」,きちんと考えていますか?

 組み込みシステムには,厳しいリソース制約やリアルタイム性の確保など,いくつかの特徴があります.そして,これらと並んで重要となるシステム要件... 続きを読む

コラム 2009年7月 6日

管理者から個人プログラマまで,ソフト開発者が持っているべき思考法 ―― 『システムアーキテクチャ構築の原理』

管理者から個人プログラマまで,ソフト開発者が持っているべき思考法 『システムアーキテクチャ構築の原理―ITアーキテクトが持つべき3... 続きを読む

書評 2009年5月22日

かなり密度の高い内容のソース・コード付き3Dプログラミングの解説書 ―― 『実例で学ぶゲーム3D数学』

かなり密度の高い内容のソース・コード付き3Dプログラミングの解説書『実例で学ぶゲーム3D数学』著者: Fletcher Dunn,Ian P... 続きを読む

書評 2009年5月 8日

組み込み分野に限らない,とても大切なことが書かれている本 ―― 『組込みプロセッサ技術』

組み込み分野に限らない,とても大切なことが書かれている本 枝廣正人,黒田一朗著協力 中森 章監修 情報処理学会組込みシステム研究会... 続きを読む

書評 2009年4月17日

もう「知らない」では済まされない.知っていた方がお得な数学知識 ―― 『アートのための数学』

もう「知らない」では済まされない.知っていた方がお得な数学知識 牟田 淳著オーム社ISBN-10: 4274067238ISBN-... 続きを読む

書評 2009年4月10日

すべては結果オーライ ―― 『楽しい電子楽器―自作のススメ』

すべては結果オーライ 米本 実著 オーム社 ISBN-10: 4274067327 ISBN-13: 978-4274067327 264ペ... 続きを読む

書評 2009年4月 3日

いつの時代も書かれ続けるべきプログラミング入門書 ―― 『Java データ構造とアルゴリズム基礎講座』

いつの時代も書かれ続けるべきプログラミング入門書 大和田尚孝著 技術評論社 ISBN-10: 4774136972 ISBN-13: 978... 続きを読む

書評 2009年3月27日

クラウド化してゆく社会のサービスを積極活用するために ――『Amazon EC2/S3クラウド入門』

クラウド化してゆく社会のサービスを積極活用するために 学びing著 秀和システム社 ISBN-10: 4798021555 ISBN-13:... 続きを読む

書評 2009年3月13日

完璧なシステムは作れないが,対策を講じる努力はしよう ―― 『システムはなぜダウンするのか』

完璧なシステムは作れないが,対策を講じる努力はしよう 大和田尚孝著 日経コンピュータ監修 日経BP社 ISBN-10: 482228381X... 続きを読む

書評 2009年3月 6日

暗号化技術の原理を図とクイズで説明した初心者にやさしい入門書 ――『新版暗号技術入門 秘密の国のアリス』

暗号化技術の原理を図とクイズで説明した 初心者にやさしい入門書 結城 浩著 ソフトバンククリエイティブ ISBN-10: 479735099... 続きを読む

書評 2009年2月26日

ユビキタスやモバイル・コンピューティングを実現する次世代通信技術 ―― 『最新図解 NGN(次世代ネットワーク)のすべて』

ユビキタスやモバイル・コンピューティングを 実現する次世代通信技術 本田 雅裕著 技術評論社 ISBN-10: 4774136271 ISB... 続きを読む

書評 2009年2月17日

アプリケーション・ソフトウェアがすべてSaaSになる日は来るのか? ―― 『クラウド・コンピューティング』

西田 宗千佳著 朝日新聞出版社 ISBN-10: 4022732547 ISBN-13: 978-4022732545 235ページ 74... 続きを読む

書評 2009年2月 9日

1  2  »
Interface編集部からのお知らせ 一覧を見る

12月19日火曜日(博多にて) 12月号緊急特集「直感的に使えるディープ・ラーニング用GUIソフト登場」のオフ会開催です

11月24日金曜日 12月号特集「人工知能ウルトラ大百科」のオフ会開催です

オフ会のページを更新しました

10月31日火曜日 11月号特集「これから注目のIoT無線大研究」のオフ会開催です

2月17日金曜日 2月号緊急特集「本家ARMのIoTワールド入門」のオフ会開催です

3月号「ラズパイから Googleの人工知能体験会」オフ会のご案内

人工知能コンピュータの特設ページを作りました

くるまのテクノロジの特設ページを作りました

12月号「IoT×スパコン!ラズパイ時代の自分用コンピュータ作り」オフ会のご案内

11月号「ラズパイ実験・64ビット・Linux ARM直伝解説」オフ会のご案内

メニュー