電子回路ネット

技術解説

低消費電力とA-Dコンバータを大幅に改良したマイコンが新登場!------開発者にお話を聞く

 小型化が進む組み込み機器の世界では,バッテリを長持ちさせることが大きなテーマです.その解決として,HALT(ホルト)*状態に段階を設けて消... 続きを読む

インタビュー 技術解説 2015年2月13日

ギガビット高速信号伝送を理解するための基礎知識(後編) ―― 特性インピーダンスからコーディング方式,SerDes回路,イコライザ補償まで

 Gbpsクラスの高速信号伝送を包括的に理解するために必要となる基礎知識についてまとめた解説記事の後編である.今回は,終端抵抗を考える際に必... 続きを読む

技術解説 2013年6月14日

ギガビット高速信号伝送を理解するための基礎知識(前編) ―― 差動信号伝送の歴史,規格の違いから終端処理まで

ここでは,Gbpsクラスの高速信号伝送を包括的に理解するために必要となる基礎知識についてまとめる.高速伝送規格の概要,およびその発展の歴史に... 続きを読む

技術解説 2012年3月16日

理系のための文書作成術(6) ―― 仕事で文書を「書かされている」あなたへのメッセージ

この連載では,ライティング・スキルの話だけでなく,仕事をうまく進めるための「文書の作り方」として,「文書作成術」を解説してきた.文書の書き方... 続きを読む

技術解説 2011年6月29日

理系のための文書作成術(5) ―― 設計レビューでするべきこと,してはいけないこと

前回は,自分の作成した文書を他人に査読してもらうことにより,文書だけでなく,文書に反映される仕事自体の質も改善できることを説明した.今回は,... 続きを読む

技術解説 2011年3月17日

理系のための文書作成術(4) ―― 自分の「赤ペン先生」を持とう

あの女性タレント,デビュー当時は冴えない顔だったけれど,いつのまにか美人になったよね....それと同じことが文書作成にも言える.今回は,自分... 続きを読む

技術解説 2010年12月24日

プリント基板の組み立て工場を見る(後編) ―― フロー工程,検査と人手による作業,実装工程を意識した回路設計技術

ここでは,マイコン基板を組み立てる工場の様子をたくさんの写真を用いて紹介します.プリント配線板に電子部品を実装し,マイコン基板として完成する... 続きを読む

技術解説 2010年11月12日

プリント基板の組み立て工場を見る(前編) ―― 部品の種類,マイコン基板の組み立て方法,リフロー工程

ここでは,マイコン基板を組み立てる工場の様子をたくさんの写真を用いて紹介します.プリント配線板に電子部品を実装し,マイコン基板として完成する... 続きを読む

技術解説 2010年11月 4日

環境発電(エネルギー・ハーベスト)を利用したシステム開発 ―― ワイヤレスとバッテリレスを組み合わせてビル設備のエネルギー消費を大幅削減

「環境発電」の技術に注目が集まっています.環境発電は,エネルギー・ハーベスト,あるいはパワー・ハーベストとも呼ばれ,文字通り電力を自然界から... 続きを読む

技術解説 2010年9月 9日

OPアンプとは何か ―― その働きと役目を知る

 OPアンプは,さまざまなアナログ回路を作るための基本部品です.OPアンプ回路を理解するためには,OPアンプが回路の中でどんな働きをしている... 続きを読む

技術解説 2010年5月14日

マイコンという名のLSIを知る ―― ディジタル機器に不可欠なデバイスの利点と仕組み

理系出身者であれば「マイコン」という言葉を知らない人は,いないと思います.しかしこれまでマイコンを使った設計をしたことのない人は少なくないと... 続きを読む

技術解説 2009年11月19日

HDL時代に求められる論理回路設計とは ―― 回路記号を使わない設計手法の考え方

ハードウェア記述言語を用いる大きな利点は,設計の抽象度が上がることとコンピュータで動作する設計ツールを活用できることです.つまり実務で求めら... 続きを読む

技術解説 2009年11月 6日

USB 3.0規格のFAQ(3) ―― SuperSpeed USBのテストはどのように行うか?

SuperSpeed USB(USB 3.0)の物理層の規格について,FAQ(Frequently Asked Questions)形式で説... 続きを読む

技術解説 2009年9月15日

USB 3.0規格のFAQ(2) ―― SuperSpeed USBはいかにして高速伝送を実現しているのか?

SuperSpeed USB(USB 3.0)の物理層の規格について,FAQ(Frequently Asked Questions)形式で説... 続きを読む

技術解説 2009年8月26日

USB 3.0規格のFAQ(1) ―― 信号波形からSuperSpeed USBを理解しよう

本稿では,SuperSpeed USB(USB 3.0)の物理層の規格について,FAQ(Frequently Asked Questions... 続きを読む

技術解説 2009年8月17日

省エネ,静音家電を実現するモータ制御アルゴリズムの実装事例 ―― dsPICマイコンを利用して3相ACモータを制御

  ここでは,積和演算器を備えたMicrochip Technology社の16ビット・マイコン(dsPIC DSCファミリ)を利... 続きを読む

技術解説 2009年7月31日

無償IPコアでよく分かるPCI ExpressのFPGA実装技術 ―― 知っておきたいIPコア実装のキモ

本稿ではFPGAに回路を実装し,転送性能を最大限に引き出す方法について解説する.筆者が開発した無償IPコアを用いた性能実測例を紹介する.(筆... 続きを読む

技術解説 2009年7月15日

無償ツールで設計効率の向上を体験 ―― 配線レイアウトの電磁界シミュレーションを体験する

 米国Sonnet Software社の電磁界シミュレータSonnetは,1983年に開発が始まり,1989年の商用化以来バージョンアップが... 続きを読む

技術解説 2009年6月25日

LSI周りのアナログ回路をシミュレータで理解する ―― RCフィルタ,降圧型,DC-DCコンバータ,アクティブ・フィルタなど

LSIを搭載するボード上でよく見かけるアナログ回路について,その動作をシミュレーションで理解する.利用するのは米国Penzar Develo... 続きを読む

技術解説 2009年5月27日

応用回路設計のための第一歩 ―― I/O規格とLED表示,スイッチ入力,アナログ出力,RS-232通信のための回路の設計法

 ここでは,FPGAのI/O端子に外部デバイスを接続する方法を説明します.I/O規格について説明した後,LEDやスイッチ,はしご型(ラダー)... 続きを読む

技術解説 2009年5月18日

組み込みキャッチアップ

お知らせ 一覧を見る

電子書籍の最新刊! FPGAマガジン No.12『ARMコアFPGA×Linux初体験』好評発売中

FPGAマガジン No.11『性能UP! アルゴリズム×手仕上げHDL』好評発売中! PDF版もあります

製品情報サイト ECN Products に掲載中!
ニュース 一覧を見る
PICK UP用語

EV(電気自動車)

関連記事

EnOcean

関連記事

Android

関連記事

Tech Villageブログ

渡辺のぼるのロボコン・プロモータ日記

2年ぶりのブログ更新w

2016年10月 9日

Hamana Project

Hamana-8最終打ち上げ報告(その2)

2012年6月26日