《2010年10月 アクセス・ランキング》 人気の記事は...?

Tech Village編集部

 2010年10月のログを解析し,アクセス数が多かった記事「ベスト10」を紹介します.アクセス数のトップは,エレクトロニクス関連の国内最大の展示会であるCEATEC JAPAN 2010のレポート記事できした.筆者は北村 俊之氏です.第2位には,久保 幸夫氏による連載コラム「組み込み技術者のための資格試験,傾向と対策」の第2回がランクインしました.実際の試験問題を紹介しながら,組み込み技術者向け試験の特徴や性格を解説しています.
 第3位には,相田 泰志氏による技術解説「筐体の製造工場を見る ―― 板金加工と樹脂加工の概要」がランクインしました.これは,CQ出版発行の「ディジタル・デザイン・テクノロジ No.7」の特集記事の一部を転載したものです.本サイトに掲載するにあたって,19点の写真を白黒からカラーに差し替えました.本記事に興味を持たれた方は,ぜひ「ディジタル・デザイン・テクノロジ No.7」を併せてご覧ください. (Tech Village編集部)
 

第1位 
 レポート 
「どこかで見たような」Android端末が続々登場 ―― CEATEC JAPAN 2010 
 北村 俊之
 

 
第2位
 コラム 
組み込み技術者のための資格試験,傾向と対策(2) ―― 「組み込み技術者向け」の情報処理技術者試験って?
 久保 幸夫
 

 
第3位
 技術解説 
筐体の製造工場を見る ―― 板金加工と樹脂加工の概要
 相田 泰志
 

 
第4位
 技術解説 
理系のための文書作成術(2) ―― 図表を表現手段として活用する
 塩谷 敦子
 

 
第5位
 技術解説 
宇宙帆船「IKAROS(イカロス)」のシステム開発(前編) ―― ソーラー電力セイル・プロジェクト,世界初の技術に挑戦
 船瀬 龍
 

 
第6位
 技術解説 
音声信号処理の基礎理論(後編) ―― 線形フィルタ,適応アルゴリズム,周波数領域の処理
 川村 新,尾知 博
 

 
第7位
 技術解説 
携帯電話内部の高速データ転送,次の主役は「MIPI M-PHY」―― 広範なアプリケーションを見据えた多芸多才の標準規格
 Ashraf Takla,George Brocklehurst
 

 
第8位
 技術解説 
音声信号処理の基礎理論(前編) ―― 音声圧縮,ノイズ除去,音源分離で用いられる理論
 川村 新,尾知 博
 

 
第9位
 技術解説 
理系のための文書作成術(3) ―― 開発文書の書き方はしごとのやり方を示す
 塩谷 敦子
 

 
第10位
 レポート 
走行消費電力の低さを競うロボコンを開催 ―― Green ET Challenge 2010コンテスト
 山下 直仁

 

 

 

組み込みキャッチアップ

お知らせ 一覧を見る

電子書籍の最新刊! FPGAマガジン No.12『ARMコアFPGA×Linux初体験』好評発売中

FPGAマガジン No.11『性能UP! アルゴリズム×手仕上げHDL』好評発売中! PDF版もあります

PICK UP用語

EV(電気自動車)

関連記事

EnOcean

関連記事

Android

関連記事

ニュース 一覧を見る
Tech Villageブログ

渡辺のぼるのロボコン・プロモータ日記

2年ぶりのブログ更新w

2016年10月 9日

Hamana Project

Hamana-8最終打ち上げ報告(その2)

2012年6月26日