消費者自身がほしいものを開発! 町の発明家か? 新たな「ものづくり」のスタイルか? ―― PROSUME 2010

Tech Village編集部

tag: 電子回路

レポート 2010年8月10日

 2010年8月7日~8日,筑波大学 大学会館(茨城県つくば市)にて,個人でもここまでできる! をコンセプトとした,クリエータのためのイベント「PROSUME 2010」が開催された(写真1).電子工作や科学実験などの展示のほか,はんだ付けや基板設計に関するワークショップが開催された.

写真1 PROSUME 2010の会場となった筑波大学 大学会館

 「PROSUME(プロシューム)」とは,produce(生産する)とconsume(消費する)の合成語であり,「消費者自身が,生産者の論理に束縛されることなく,自分たちのほしいものを作れるようになる」という意味が込められている.本イベントの開催は今回が初めて.本イベントを主催するつくば産学官連携ネットワークの登 義人氏によると,個人が制作した作品を「おもしろいね」という感想で終わらせてしまうのではなく,ビジネス化の可能性を出展者に提供できるイベントに育てていきたいという.

●Suicaタッチで表示,ブザー,印刷を同時分散制御

 ArtifactNoiseは,SuicaやPASMOでタッチすると,「カードのIDを読み取る」,「LCD(キャラクタ液晶)にIDを表示する」,「ブザーを鳴らす」,「プリンタからIDを含んだ招待状を印刷する」という動作を,それぞれLANケーブルを介して行うシステム「Touch & Printing Systems」のデモンストレーションを行った(写真2).各機能および中央制御装置にそれぞれR8Cマイコンが搭載された基板を用いて,相互に通信,制御している.基板同士の接続にはLANケーブルを用いているが,実際にやりとりしているのはRS-232-Cの信号である.

写真2 ArtifactNoizeが展示した「Touch & Printing Systems」

●横から手が出る「アナログ・フォトフレーム」

 工作好きOFF愛好会は,レゴ・ブロックを使った機構で写真をめくる「アナログ・フォトフレーム」を展示した(写真3動画).めくりきれずに写真が宙に浮いていると,横に設置した腕が写真をたたき落としてくれるという愉快な仕掛け.制御はArduino基板(米国Atmel社のAVRマイコンを搭載)で行っている.

写真3 工作好きOFF愛好会が展示した「アナログ・フォトフレーム」

●ブドウ糖で発電する「安価な燃料電池」

 返町 洋祐氏は,ぶどう糖を使って発電する燃料電池のデモンストレーションを行った(写真4).電池の構造は,炭素棒と活性炭素繊維布を2組用意して,セロハンをはさむように置く.さらに両方の外側にゴム製のセパレータを置く.これが一つのセルとなり,このセルを四つ重ねている.ここにぶどう糖などの還元糖とメチレンブルーを注ぎ,還元糖が酸化される際にメチレンブルーが還元されることで電子を得るしくみ(写真5).

 ソニーのバイオ電池とは異なり,酵素を利用しないので,高温の環境でも使用できるという.また,使用している部材が安いのも特徴.白金などの金属は使っておらず,セルのセパレータとして使用しているゴムは,ホーム・センタで購入した,家具などの下に敷く耐震のためのゴムである.利用する部材が安価なので,燃料電池の仕組みを理解する教材として利用できると考えている.

写真4 返町氏が展示した燃料電池のデモンストレーション

写真5 燃料電池のしくみ

●材料費5,000円以下で動画再生

 はる氏は,FPGA基板とOLEDを組み合わせ,microSDカードに書き込んだ動画データをOLED上に再生してみせるデモンストレーションを行った(写真6).雑誌の付属FPGA基板(ディジタル・デザイン・テクノロジ No.1)とAitendoのOLEDモジュール,OLEDキャリー・ボードを用いている.材料費は5,000円以下.配線も単純なので,夏休みの工作にお勧めだという.

写真6 はる氏が展示したOLED上の動画デモンストレーション

組み込みキャッチアップ

お知らせ 一覧を見る

電子書籍の最新刊! FPGAマガジン No.12『ARMコアFPGA×Linux初体験』好評発売中

FPGAマガジン No.11『性能UP! アルゴリズム×手仕上げHDL』好評発売中! PDF版もあります

PICK UP用語

EV(電気自動車)

関連記事

EnOcean

関連記事

Android

関連記事

ニュース 一覧を見る
Tech Villageブログ

渡辺のぼるのロボコン・プロモータ日記

2年ぶりのブログ更新w

2016年10月 9日

Hamana Project

Hamana-8最終打ち上げ報告(その2)

2012年6月26日