CUDA技術を利用したGPUコンピューティングの実際(後編) ―― FFTを利用した光波の伝播(フレネル回折)をGPUで高速計算

下馬場 朋禄,伊藤 智義

tag: 組み込み 半導体

技術解説 2008年10月 1日

●○● Column ●○●
エミュレーション・モードを使用したデバッグ

 CUDAのプログラミングを行っているときに,カーネル内の変数の変化などを解析したいことがあります.通常のコンパイル・モードでは,この動きは可視化できません.コンパイル・モードをエミュレーション・デバッグに切り替えることで,printfを使用した可視化が可能となります.

 printfデバッグは原始的なデバッグ方法ですが,ブロック番号やスレッド番号,計算途中の値の変化などを可視化できるため,デバッグに威力を発揮すると思います.

●○● Column ●○●
cuファイルのハイライト表示

 Visual Studioは,デフォルトのままでは,CUDAのソース・ファイル(拡張子は.cu)のキーワードのハイライト表示を行いません.CUDA SDKにハイライト表示設定用ファイルが用意されており,下記の手順でVisualStudioへ登録を行うことができます.

1.CUDA SDKをインストールしたディレクトリからusertype.datを,Visual Studioのディレクトリ中のC:\Program Files\Microsoft Visual Studio 8\Common7\IDEへコピーする.usertype.datはC:\Program Files\NVIDIA Corporation\NVIDIA CUDASDK\doc\syntax_highlighting\visual_studio_8に存在する.

2.Visual Studioの「ツール」→「オプション」を選択してオプション・ダイアログを開き,「テキストエディタ」→「ファイル拡張子」で拡張子の部分に「cu」と記述する.エディタは「Microsoft VisualC++」を選び,[適用]ボタンを押す.

3.Visual Studioを再起動すれば,cuファイルのキーワードがハイライト表示される.

組み込みキャッチアップ

お知らせ 一覧を見る

電子書籍の最新刊! FPGAマガジン No.12『ARMコアFPGA×Linux初体験』好評発売中

FPGAマガジン No.11『性能UP! アルゴリズム×手仕上げHDL』好評発売中! PDF版もあります

PICK UP用語

EV(電気自動車)

関連記事

EnOcean

関連記事

Android

関連記事

ニュース 一覧を見る
Tech Villageブログ

渡辺のぼるのロボコン・プロモータ日記

2年ぶりのブログ更新w

2016年10月 9日

Hamana Project

Hamana-8最終打ち上げ報告(その2)

2012年6月26日