オリジナルOS「MicrOS」の設計と実装(2) ―― アプリケーション・システムのビルドと実行

田口 信夫

tag: 組み込み

技術解説 2008年2月18日

 図15の「最適化とディバッグ情報」タブをクリックし,「より高度な最適化(実行速度優先)」にチェックを入れ,[OK]ボタンをクリックします.このチェックを入れないとコンパイル時に次のエラーが出力されます.
ld850: CA850 error F4414: CallTBasePointer(CTBP) is not set. CTBP must be set when compiler option "-Ot" (or "-Xpro_epi_runtime=off") is not specified.

zu15_01.gif
図15 最適化とディバグ情報

 次にPM+のメニューから「ツール」のオプションを設定していきます.図16のように「ツール」→「コンパイラ共通オプションの設定」を選択し,「ROM化」タブのROM化オブジェクトの生成にチェックを入れ,[OK]ボタンをクリックするとPM+の画面に戻ります.

zu16_01.gif
図16 「ツール」→「コンパイラ共通オプションの設定」を選択

 図17のように「ツール」→「リンカオプションの設定」を選択し,「ファイル」タブの「リンクマップファイル」に「MicrOStest.lmp」という名称を入力します.[OK]ボタンをクリックするとPM+の画面に戻ります.

zu17_01.gif
図17 「ツール」→「リンカオプションの設定」を選択

 図18のように「ツール」→「ROM化プロセッサオプションの設定」を選択し,「ファイル」タブの「出力ファイル」には「MicrOStest.out」,「メモリマップファイル」には「MicrOStest.map」という名称を入力します.[OK]ボタンをクリックするとPM+の画面に戻ります.

zu18_01.gif
図18 「ツール」→「ROM化プロセッサオプションの設定」を選択

 これで,MicrOSのオブジェクトはリンカからの出力である「a.out」とROM化オプションの出力である「MicrOStest.out」の二つできることになります.デバッグにはMicrOStest.outを使いました(多分どちらを使っても同じ結果だと思うが,過去のInterface誌のサンプルを参考にしてこちらを使うケースが多いと判断した).
 図19のように「ツール」→「ヘキサコンバートオプションの設定」を選択し,「ファイル」タブの「使用する」にチェックが入っていることを確認して,「出力ファイル」に「MicrOStest.hex」と入力します.[OK]ボタンをクリックするとPM+の画面へ戻ります.

zu19_01.gif
図19 「ツール」→「ヘキサコンバータオプションの設定」を選択

 以上で開発環境の設定は終了です.

組み込みキャッチアップ

お知らせ 一覧を見る

電子書籍の最新刊! FPGAマガジン No.12『ARMコアFPGA×Linux初体験』好評発売中

FPGAマガジン No.11『性能UP! アルゴリズム×手仕上げHDL』好評発売中! PDF版もあります

PICK UP用語

EV(電気自動車)

関連記事

EnOcean

関連記事

Android

関連記事

ニュース 一覧を見る
Tech Villageブログ

渡辺のぼるのロボコン・プロモータ日記

2年ぶりのブログ更新w

2016年10月 9日

Hamana Project

Hamana-8最終打ち上げ報告(その2)

2012年6月26日