オリジナルOS「MicrOS」の設計と実装(2) ―― アプリケーション・システムのビルドと実行

田口 信夫

tag: 組み込み

技術解説 2008年2月18日

 図4の「ワークスペースの新規作成―ステップ3/9[リアルタイムOSの選択]」画面が表示されます.「使用しない」であることを確認して[次へ]ボタンをクリックします.

zu04_01.gif
図4 ワークスペースの新規作成―ステップ3/9[リアルタイムOSの選択]

 「ワークスペースの新規作成―ステップ4/9[スタートアップ・ファイルの指定]」画面が表示されます.「既存のファイルをコピーして使用する」を選択し,参照をクリックすると図5の「コピー元のスタートアップファイルの指定」画面が出力されるので,MicrOS0801.zipを展開したフォルダにあるbootup.sを指定して[次へ]ボタンをクリックします(図6).なお,このbootup.sはInterface誌 2007年5月号のサンプル06のCQ_V850_IOsample下のsrcエbootup.sと同じものです.

zu05_01.gif
図5 コピー元のスタートアップファイルの指定

zu06_01.gif
図6 bootup.sを指定して[次へ]ボタンをクリック

 図7の「ワークスペースの新規作成―ステップ6/9[リンク・ディレクティブ・ファイルの指定]」画面が表示されます.[次へ]ボタンをクリックします.

zu07_01.gif
図7 ワークスペースの新規作成―ステップ6/9[リンク・ディレクティブ・ファイルの指定]

 図8の「ワークスペースの新規作成―ステップ7/9[ソース・ファイルの設定]」画面が表示されます.[次へ]ボタンをクリックします.

zu08_01.gif
図8 ワークスペースの新規作成―ステップ7/9[ソース・ファイルの設定]

 図9の「ワークスペースの新規作成―ステップ8/9[ディバッガの選択]」画面が表示されます.「ID850QB-MON V3.30 V850 統合デバッガ」が選択されていることを確認して[次へ]ボタンをクリックします.

zu09_01.gif
図9 ワークスペースの新規作成―ステップ8/9[ディバッガの選択]

 図10の「ワークスペースの新規作成―ステップ9/9[設定の確認]」画面が表示されます.[完了]ボタンをクリックします.

zu10_01.gif
図10 ワークスペースの新規作成―ステップ9/9[設定の確認]

 以上でプロジェクトの作成が終了しました.PM+の画面に戻ります.

組み込みキャッチアップ

お知らせ 一覧を見る

電子書籍の最新刊! FPGAマガジン No.12『ARMコアFPGA×Linux初体験』好評発売中

FPGAマガジン No.11『性能UP! アルゴリズム×手仕上げHDL』好評発売中! PDF版もあります

PICK UP用語

EV(電気自動車)

関連記事

EnOcean

関連記事

Android

関連記事

ニュース 一覧を見る
Tech Villageブログ

渡辺のぼるのロボコン・プロモータ日記

2年ぶりのブログ更新w

2016年10月 9日

Hamana Project

Hamana-8最終打ち上げ報告(その2)

2012年6月26日